« 気分転換・・秋らしく | トップページ | 市展に向け制作中 »

2006年9月27日 (水)

収穫データを見て・・反省

2日続いた大雨が夕方には止んだので、久しぶりに畑に顔を出した。
茄子の木は、もう寿命も尽きたようなので引き抜いた。

これで、夏野菜は、里芋、さつま芋などを残して、秋野菜へと畑も模様替えになる。

H180927_ ・・・・収穫データ・・・・

畑での収穫量は、その日のうちにデータとしてPCに記録している。

このデータからは、何を、いつ、どのくらい収穫したか、それは例年に比べてどうか、月毎の収穫量は、などのリストやグラフを”Excel”で自動的に作成できるようにしてある。(写真は、そのデータの一部)

茄子もきゅうりも終わったので比較グラフを見てみたら、きゅうりはマァマァ例年通りだったが、今年の茄子は家庭菜園をはじめて以来の最悪の成績だった。

これは、夏の異常天気のためだけではなさそうだ。
じっくり、反省して、来年に生かさなくては・・・・。

<グラフをクリックすると、拡大画面が表示されます>

|

« 気分転換・・秋らしく | トップページ | 市展に向け制作中 »

コメント

ちゃんと 収穫データを保管されてるんですね。
例年比もひと目でわかるし、いいアイデアですね。
その 「マメさ」 にも感心したんですけど、
このグラフをPCで作成したってのが、すごい。。
わたし、じつは・・Excel 使えないんです(恥)
Excelの意味すらわかってない機械オンチです。
お恥ずかしい・・(* ̄∇ ̄*)

投稿: もんじろう | 2006年9月28日 (木) 16時19分

*****もんじろうさんへ*****
夜の時間つぶしにデータを整理しているだけです。
一度プログラムを組んでおけば、あとは、「今日は茄子10個」などと、打つだけで、勝手にグラフなどができていきます。
Excelは実に良く出来たソフトで、表計算などお手の物、表からグラフ(棒グラフ、折線グラフ、円グラフなど)も簡単にできますよ。
家計のをデータなどを記録しておけば、トレンドも推定できたりしてきっと役立つと思います。 
<もちろん、へそくりの管理も・・・。>
もんじろうさんなら簡単にマスターできると思います。 是非・・・。
PCには必ず付属しているソフトなので、使わないともったいないです。

それにしても、茄子の不作には参りました。
(豊作だとしても、結局はあちこちに配ってしまうだけですが・・・。)

投稿: スロー人 | 2006年9月28日 (木) 21時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 収穫データを見て・・反省:

« 気分転換・・秋らしく | トップページ | 市展に向け制作中 »