« 北アルプスの絵 | トップページ | 油絵 ”坂の道” »

2007年6月13日 (水)

小さな喫茶店~♪

私の携帯の着メロは・・ ”小さなスナック♪”
                      (↑ クリック

人といるときに着信があってこのメロディーが流れると、・・・オオオ・・と懐かしさを覚える人が少なくない。
この曲は、1968(s43年)の曲で、パープルシャドウズが歌っていた。
当時は青春の真っ只中の頃で、何となく甘く、切ないこの曲が街に流れていたのを思い出し、胸がキュンとなる。 失恋したのもその頃だったろうか・・・。 

音楽は深く人の心に留まって、音楽を聴くとその当時を思い出させてくれる。

最近の音楽は、聴いても、私の年代の人間には、深く心と共鳴しない。
しかし、今の若者も歳を重ねれば、今の音楽を聴いて、今の時代を懐かしく思い出すのだろう。

   -・-・-・-・-・-・-・-

なんとなく、ネットでこの曲を聴いてみようとしたら、検索ワードを間違えて・・”小さな喫茶店♪”・・と打ってしまった。
           (↑ クリック)
そして怪我の功名か・・・懐かしいこのメロディーが流れてきた。

この曲は、1935(s10年)の曲だそうだ。 私はまだまだ生まれていなかったのに、小さい頃はまだ流行っていて、ラジオで流れていたのだろうか、心の中には残っていて、懐かしく感じる。

30年以上前に、ブラジルに行ったとき、サンパウロの日本人街で買った、”なつかしのメロディー”なるカセットテープにこの曲が入っていて、移民一世の人たちは、日本ではもう聴けないであろう懐かしい音楽を聴いて懐かしんでいるんだろうと思いながら、自分もまた懐かしく聴いていたのを思い出す。

そうだ! 今度カラオケの機会には、練習しておいてこの”小さな喫茶店”を歌ってみよう。
問題は、こんな古い曲がストックされているかどうかだが・・・。

< 下線部をクリックすると、懐かしい曲が流れます。 
”小さなスナック♪”はともかく、”小さな喫茶店♪”が歌える人は、かなり歳とっている人ですョ~。 >

|

« 北アルプスの絵 | トップページ | 油絵 ”坂の道” »

コメント

はじめまして。コチクって言います。

楽曲って、その当時の記憶を根こそぎ思い起こさせますよね。
とっても不思議な道具だと思います。
その時の、気持ちや、状況なんかまで鮮明に思い出させてくれます。
ってことは、色々な曲を聴いておいたほうが良いかも知れませんね。
ちょっとしたタイムマシンに使えますもんね。

では…

投稿: コチク | 2007年6月13日 (水) 22時13分

この歌は2曲とも、聴いたことありませんねえ。(笑)

着メロ、懐かしいの探しましたね。スロー人さんが失恋?その逆パターンでは、なかったのではないでしょうか。

昔の曲が、流れてくると「ああ~あの頃、こんな事していたなあ」とか、
その当時の事が、思い出されますよね。最近は音楽が多様化していて、一体、何の曲が流行ってるのか判りづらいですよね。
ちなみに私の着メロは、パピエ(拝啓父上様)・渡る世間・千の風になって・などです(苦笑)

投稿: マーちゃん | 2007年6月13日 (水) 22時27分

***** コチクさんへ *****
はじめまして。 ご訪問ありがとうございます。
全くその通りで、音楽を聴くとその時代の空気や景色など想い出が蘇って、懐かしい気持ちにさせてくれますね。 文章などよりも感覚が蘇るから不思議です。 今何となく聞いている音楽も、何十年後かには、懐かしい曲になっているのでしょうね。

投稿: スロー人 | 2007年6月13日 (水) 22時39分

***** マーちゃんへ *****
2曲とも聞いたことないですか? だいたい私と同じ年代(のはず?)なので、「小さなスナック」は聞いたことがあるはずですが・・・。
でも・・さすがにマーちゃんは、最近の曲を着メロにしていますね。
私は最近の若い人の曲を聴いてもどうもピンとこないし、ましてカラオケでは到底歌えません。
いやはや、古い時代の人間になりました。

投稿: スロー人 | 2007年6月13日 (水) 22時55分

何故でしょう、まだうら若きひめひめですが「小さなスナック」は何となく聴いたコトがあります(←ひめひめ年齢詐称疑惑?爆)
あの ♪ちいさなスナック~♪ っていうフレーズの所が聞き覚えがあります。多分「懐かしのメロディー」とかそんな番組で聴いたコトがあるんだと思いますが・・・。
「小さな喫茶店」は残念ながら「お初」でした。(←年齢詐称疑惑解消?)

投稿: ひめひめ | 2007年6月15日 (金) 02時28分

***** ひめひめさんへ *****
うら若きひめひめが♪小さなスナック~♪を聞いたことがありますか。
でも、その音楽が流れていたその時代にいた人は、その頃の時代を肌で思い出されるので、感覚は大分違うでしょうね。
私など、この記事をアップしながら、当時の頃が本当に懐かしく、甘酸っぱい心持で書きました。
音楽って想い出に浸るのには、いいものですね。

投稿: スロー人 | 2007年6月15日 (金) 10時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小さな喫茶店~♪:

« 北アルプスの絵 | トップページ | 油絵 ”坂の道” »