« 残暑の麻雀 | トップページ | 日本の自然を描く展・・へ »

2007年8月22日 (水)

”私の油絵展示館”設置

”私の油絵展示館” 設置・・と言っても、本物の展示館ではありません。

このブログ「60の手習い」の、画面右側のサイドバーに、「私の油絵展示館 」なるアルバムを設けました。

油絵を始めてほぼ3年4ヶ月、SMサイズ~60号まで、約70点を描きましたが、取り敢えず、40点ほどの作品を載せました。  過去のものも、新しいものも漸次追加してしていきたいと思います。
嫁入りした絵や、潰してしまう絵もあって、全部は載せられませんが、描いた半分くらいは載せていきたいと思います。

新しい作品が上に並ぶようにして、ほぼ制作順に並べたので、順に下から見てくると上手になっていく過程が判るかな~と思うのですが・・・。 (上手になっていけば・・・ですが)

それと、その頃・その頃の興味の変遷も判るかも知れません。
その絵にまつわる当時の想い出も、よみがえりそうです。

更新記事の絵と、ダブって載せることになりますが・・・

クリックして覗いてみてください。

|

« 残暑の麻雀 | トップページ | 日本の自然を描く展・・へ »

コメント

スロー人さん、残暑お見舞い申し上げます。
ご無沙汰してました。

なんてビンゴな記事なんでしょう!
実は、昨日上野に行って スロー人さんの絵を
生で観てきました。
とても素敵な絵でした。
明日のブログに載せようと思っています。(いいですか?)

そしてこちらにも展示館が!
早速見せていただきました。
山に登っていると どうしても山の絵には
特に反応してしまいます。
本当にお上手ですね。
昨日も美術館に並ぶ絵を観ていたら
描いてみたい、っていう気持ちが沸々と
わいてきました。
でもなかなか時間が・・・
いつかそんなゆっくりとした時間が持てるように
なりたいです。

投稿: 弱足ママ | 2007年8月23日 (木) 05時24分

***** 弱足ママさんへ *****
本当に上野の森美術館まで絵を観に行ってくれたんですか。 暑い中をありがとうございました。
あんな風に、他の沢山の力作と一緒に並ぶと、自分の絵は何処が足りないのかが良く判って、とても参考になります。
ブログにアップしてくれるなんて了解というより、感激です。
今までの絵を纏めてみようと思い、アルバムにしました。 こうして並べてみると、その時々、描く対象の興味が変遷していることに気づきました。 それと、スケッチした際の情景や感激具合などが思い出されて、単に絵の展示だけでなく、想い出も一緒に展示しているような気分になりました。
まだまだ思ったようには描けませんが、趣味として続けていきたいと思っています。
(HN変えたんですか、このHNもいいですね、本当は強足なのに・・・)

投稿: スロー人 | 2007年8月23日 (木) 07時46分

[私の油絵展示館 ]
開館オメデトウ御座います。
3年余の描きの歴史を拝見し、今更ながらテーマ「日本の自然風景」の良さと深さ、画面の深さに感嘆しております。
サゾヤ、こうして一堂に会すると其々に感慨深い物が御有りと拝見しました。
特に入展の「蔵」は絶品ですね、
今後の作品を日々に妻ともに楽しみにシテオリマス。

投稿: 久米仙人 | 2007年8月23日 (木) 12時25分

「油絵展示館」へ無料で入館させて頂きました♪

油絵始められて3年半で、入選されるほどの腕前に、驚くばかりです。どれを観ても、とても素晴らしい作品ですね。北海道の然別湖~15年前に旅行した時を思い出しました。千倉のお花畑の明るい色、九州の通潤橋の川面の素敵な色、等など。これからも楽しみに入館させて頂きます。

投稿: マーちゃん | 2007年8月23日 (木) 17時37分

すみませんっ! その①

HN間違えました!
山ブログの方のHNを書いてしまいました。
ジュリアちゃんの方でも
ヤマ友さんとの間では 弱足・・を使ってるので
もうメチャクチャになってしまって。
今まで通り ジュリアでよろしくお願いします。


すみませんっ! その②

帰省中の山レポがどうやら完成しそうなので
明日の記事はそっちを先に出します。
スロー人さんの絵の記事、了解いただけたようなので
あさってに必ず載せます!
自分から書いといてすみません。
ブログのネタがたくさんありすぎて
うれしい悲鳴のジュリアでした!汗。

投稿: ジュリア | 2007年8月23日 (木) 20時19分

***** 久米仙人さんへ *****
ありがとうございます。 大げさなタイトルにしましたが、どこかに描いた絵を纏めて記録しておこうと思い、ブログのアルバムを思いつきました。
奥様も見てくれていたとは、とても嬉しいです。
素人には素人のいいところもあるかと思い、これからも趣味として永く描き続けていきたいとおもっています。

投稿: スロー人 | 2007年8月23日 (木) 21時34分

***** マーちゃんへ *****
褒めて戴いてありがとうございます。 写真に写すと上手に見えるようです。 実際はそんなんではありません(汗)
マーちゃんが絵を見て、然別湖や千倉や通潤橋を懐かしく思い出してくれて嬉しいです。 所詮絵はそんなふうに、思い出を詰め込んで描き上げるもののような気がします。
絵を編集しながら、私も思い出に浸っていました。

投稿: スロー人 | 2007年8月23日 (木) 21時47分

***** ジュリア先生へ *****
やま友さんの間のHNでしたか。 私も山のブログ覗かせてもらっているのに、HNを使い分けているとは気付きませんでした。
帰省中には山にも行ったんですか。忙しかったでしょうに・・。 記事を楽しみにしています。
私の絵の方のことは、どうか気にしないで下さい。 アップしてもらうだけで、嬉しいです。
それにしても、さすが活動的なジュリア先生・・ブログネタありすぎて悲鳴とは羨ましいです。

投稿: スロー人 | 2007年8月23日 (木) 21時57分

アルバム、早速見ました!
全て絵葉書にして手元におきたいくらいですっ◎
ブログ上で見た絵以外にもステキな絵が沢山あって、素晴らしいな~と思います。
ひめひめはスロー人さんの描く風景画が好きなようです。
絵の中に奥行きが感じられて、吸い込まれそうな感じです♪
特に緑の多い作品に自然と目がいっていました。
これからも、見る人をうならせるような作品を期待していますよー!!

投稿: ひめひめ | 2007年8月23日 (木) 22時14分

ギャラリー、拝見させていただきました。
優しい風合いでホッとしちゃった。
これからも頑張って書き続けてくださいね♪

投稿: 夢眠 | 2007年8月23日 (木) 22時24分

***** ひめひめさんへ *****
ありがとうございます。 絵葉書は自分で作って時々人にあげています。
今度、10/3~3週間、川口のカフェギャラリーで友人と油絵展をすることになり、その際には、絵葉書を会場に置いて、自由にお持ち帰りしてもらうよう計画しています。
絵葉書にすると絵も映えるようです。
見る人をうならせる・・・それは、永久に無理かも知れません。

投稿: スロー人 | 2007年8月23日 (木) 23時11分

***** 夢眠さんへ *****
展示館覗いて戴いてありがとうございます。
優しい風合いでしたか。 癒されるような絵を・・と思って描いているので嬉しいです。
これからも、趣味として描き続けていきたいと思っています。
展示館、これからも時々覗いてみてください。

投稿: スロー人 | 2007年8月23日 (木) 23時18分

初めまして。ジュリアさんの妹分(笑)のはいびと申します。
ジュリアさんのブログに スロー人さんのコメントを見て
遊びに行かせて頂いても良いとのこと、
嬉しく 早々 来させてもらいました。

また ゆっくりと 絵を見せていただいて
素敵な絵に 感動しています。
まだ 始められて3年くらいなんですか?
やっぱり 絵は 才能ですね。
年月じゃないな~。って ひしひし感じて。
私も この間から自分流で 油絵を描き出しましたが
なかなか うまく描けません。
でも 絵の具をのせて 描いている時がとても楽しくて
続けていこうと思っています。
飾るスペースじょう F3号ばかりでいこうと思っています。

スロー人さんの絵は どれも 素敵で 好きな作品ばかりです。
中でもすごい~~!!!って うならせたのは
最新のあじさいと 木立です。
とっても優しい空気が伝わってきます。
後 雲も素敵!
これからも 楽しみに 見せていただきたく
ブログを リンクさせてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。

投稿: はいび | 2007年8月26日 (日) 07時05分

***** はいびさんへ *****
初めまして、スロー人です。 ようこそ訪問くださいましてありがとうございます。
未熟な絵に感動していただいたとのこと、私の方こそ感動しました。
定年退職を機に、60の手習いで油絵をはじめました。 同時に、家庭菜園や陶芸も始めたので、それがそのままブログのタイトルになりました。
絵は若い頃から観るのが好きで、展覧会や画廊を覗くのが好きでした。 自分で絵を描き始めると、今まで絵を見てきたことが役立っていることを感じます。
絵が上手になることは、好きな絵を沢山観ることではないかと思います。
はいびさんも絵を描いておられるとのこと、これからブログを拝見に伺いたいと思います。
リンクの件、喜んでOKです。 ありがとうございます。
絵だけでなく、家庭菜園や日常のことを雑多に綴っていますが、これからも時間あればご訪問下さい。

投稿: スロー人 | 2007年8月26日 (日) 13時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ”私の油絵展示館”設置:

« 残暑の麻雀 | トップページ | 日本の自然を描く展・・へ »