X'mas イルミネーション点灯
我が家の X’mas イルミネーションが点灯した。
毎年この時期になると、2F居間の窓際に X’masツリーを飾って、イルミネーションを点灯する。
寒さが一段と増してきた昨今だが、この寒さにはX’masツリーとイルミネーションが良く似合う。
今日は、息子夫婦も来て夕食を共にしたが、さながら「X’masイルミネーション点灯式」のようだね・・といって笑った。
この窓辺は外からもよく見えるため、道往く人にも楽しんでもらおうと、夜空に輝く星をイメージした点滅モードに設定した。
また、妻の誕生日が29日ということを、新婚なのに長男のお嫁さんが覚えていて、少し早いけれどと言って、ショートケーキとお花をプレゼントとして持参してくれた。
これには妻も感激して、大喜びだった。
ケーキは夕食のデザートとなったが、妻は出来たばかりの自作の陶芸の器に、ケーキと紅茶を乗せてご機嫌で、陶芸の自慢話となった。
思わぬ、「X’masイルミネーション点灯式」 と 「妻の誕生パーティー」 となった。
| 固定リンク
コメント
クリスマスイルミネーション、素敵です!!
何だか素敵な喫茶店にいるかのようですねー♪
ひめひめはこういうのが苦手なので(センスがないんですよー・涙)、すっごく感心しちゃいます!!!
それから、奥様の作った陶芸作品も素敵ですねー。
写真をアップにしてマジマジと見ちゃいました。
やはり手作りの作品はあたたかい感じがしますねっ。
そういえば、確か、スロー人さんはケーキが大好物ですよね?
奥様よりも喜んでいたのでは??(爆)
お嫁さんの優しい心遣いもあって、とっても素敵な夕食になりましたね。
最後に・・・奥様、お誕生日おめでとうございます!!
投稿: ひめひめ | 2007年11月28日 (水) 20時16分
********** ひめひめさんへ **********
チョットした飾り付けで、随分季節感が出てきますよね。いっぺんにX’mas気分になりました。
我が家の近くの住宅街に、5~6軒がまとまって家中をイルミネーションで飾り付けた街の一角があり、実に綺麗です。 夜になると見物人で賑わっていて、おでん屋台まで出ていました。
妻へのお祝いのお言葉ありがとうございます。
若いのに、息子のお嫁さんの細やかな心遣いには感心しています。
妻のこの作品は、前日まで教室の作品展に出品していたもので、カップ、受け皿、シュガーケースなどをセットで作ったようです。
このところ私は陶芸に手が廻らずサボっているので、妻に水をあけられたようです。
投稿: スロー人 | 2007年11月28日 (水) 21時36分
落ち着いた感じのイルミネーションが大人な感じで素敵ですね。
我が家は突き当たりの家なのでささやかな飾りつけだけです。
奥様も創作の趣味がありお似合いの理想的なご夫婦なんですね。
投稿: 夢眠 | 2007年11月28日 (水) 22時53分
おおっ、素敵なX’masイルミネーション!もう、そんな季節なんですね。
息子さん御夫婦もいらっしゃり、奥様のお誕生日パーティ、さぞ、お喜びになられたことでしょう。
そして、御夫婦で陶芸もされてるんですね。私も画像をアップしてみました。とても素敵です。こんな器でお茶できるなんて・・・なんと、ハッピーなことでしょう。
ではでは。
投稿: よびばあ | 2007年11月28日 (水) 22時59分
********** 夢眠さんへ **********
イルミネーションは、夢眠さんの言うように、落ち着いた大人の感じにするため、あまり激しく点滅せずに、スローで静かに点滅する星空をイメージしたモードで点滅させてみました。
妻は数年前から陶芸を始めて、それに誘われて私も陶芸をやり始めました。
でも、最近私の方は多忙になって、陶芸はサボっていて、腕の方は妻に置いていかれています。
投稿: スロー人 | 2007年11月28日 (水) 23時52分
********** よびばあさんへ **********
よびばあさんが海外旅行している間に、日本はすっかり寒くなって、クリスマスの季節になりました。
妻の誕生パーティーは予定外だったのですが、息子のお嫁さんの心使いで意外なことになり大喜びでした。
最近私は陶芸をサボっていますが、それでも我が家の食卓に並ぶ食器は、ほとんどが手製の器になりました。
市販の器より、なんとなく味があって良いですよね。
投稿: スロー人 | 2007年11月29日 (木) 00時02分
素敵ですねー。
クリスマスの飾りもそうだし
奥様のバースデーを皆さんで祝うっていうのも素敵。
スロー人さんのご家族の暖かさが伝わってくるようです。
私は毎年、クリスマスに命をかけてたのですが
義理パパのこともあって年々トーンダウンしています。
ツリーを飾ると歩行器が通れないので去年もなしでした。
外も頑張って飾っていたのですが今年はやめようかと・・・。
でもこの素敵なデコレーションを見たら、
せめて玄関周りだけでもまた燃えようかなと思いました。
我が家もいつかスロー人さんのお宅みたいな
時間が持てる日がくるでしょうか・・・
うちの息子達には期待できないなぁ・・(苦笑)
投稿: ジュリア | 2007年11月29日 (木) 05時45分
********** ジュリア先生へ **********
思わず笑いが出てくる、そしてチョットホロリとするコメントありがとうございます。
「クリスマスに命をかけて・・」で思わず笑い・・、 「玄関周りでまた燃えようかな・・」でまた笑い。
本当にジュリア先生って明るくて面白い・・・。
何を仰いますか。 ジュリア先生の明るさと活動力があれば、絶対に暖かい良い家族が形作られていきますよ。 現に今だって義理父母のお世話をしながら、こんなに積極的に活動しているご家族ではありませんか。 周りから見れば、ジュリア家族は理想的な羨ましい幸せ家族ですよ。
ただ私達は、娘や息子には、期待したり、頼りにしたり、負担をかけたりしないように心がけています。
夫婦二人がなるべく長く、そっと、そこそこ楽しく生活していけるように・・と、そう心掛けて暮らしています。
投稿: スロー人 | 2007年11月29日 (木) 09時04分
クリスマスツリーとイルミネーションで
とても素敵なお部屋ですね♪
大人のクリスマスって感じで
憧れるな~。
私も クリスマスの飾りつけ 大好きなんです。
お嫁さんの暖かな気持ちのこもったケーキに
奥様のぬくもりのあるお皿。
これもまた 憧れてしまいます。
投稿: はいび | 2007年12月 1日 (土) 06時17分
訪問が遅くなりました。
クリスマスイルミネーション素敵ですねえ。
道歩く人々も、楽しませてくれますよね。
私など、「ここのお宅未だかしら~?」って、毎年楽しみにしていますもの♪
奥様のバースデーと点灯式、スロー人さんご一家って・・・素敵なご家族ですね。(以前から思っていましたが)
3枚目の写真をクリックして、陶器が先ず目に飛び込んできました。素敵だなあと暫く眺めていました。奥様も陶芸なさるのですね。共通な趣味で話題も共有できて良いですよね。
投稿: マーちゃん | 2007年12月 1日 (土) 14時08分
********** はいびさんへ **********
クリスマスの飾りつけ、外国では豪華に飾る家が多いですよね。
ジュリアさんは飾り付けに命を賭けるほど凝っていたようですよ。
ちょっとした飾りつけでも雰囲気が出ますよね
私は6年間、南半球のブラジルで過ごしましたが、真夏のクリスマスのため、全然雰囲気が出ませんでした。 クリスマスツリーに綿の雪を付けても、汗をかきながらのツリーでは・・・。
我が家の食器は最近はほとんど手製のものを使っています。 好きな器に盛り付けた料理を頂くのはいいものです。
投稿: スロー人 | 2007年12月 1日 (土) 21時37分
********** マーちゃんへ **********
最初は窓際に、ツリーと少しのイルミネーションでしたが、眺める人を意識して、ライトの数もだんだん増えてきました。
この日は、息子夫婦と食事だけの予定が、たまたま点灯式と誕生パーティーになってしまいました。
陶芸は、妻の方が先輩で、このところサボっている私は、ますます差をつけられています。
ところで、今日は暖かかったので、松の剪定を始めました。 まだ途中ですが、昨年マーちゃんとブログ友達になったばかりの頃、ブログで松の剪定のやりとりを交わしたことを思い出しました。
あれからもう一年経ったのかと思うと、一年は早いものですね。
投稿: スロー人 | 2007年12月 1日 (土) 21時56分