油絵 ”見沼の桜”
時期外れの話だが・・・今年の桜は、風もなくて穏やかだったためか、咲いている期間が長かったような気がする。
その分、あちこちの桜を観て楽しめた。
沢山の桜を観れて、今年は桜の景色の絵を3枚描いた。
その内の一枚が、この”見沼の桜”である。
↓ 見沼の桜 (F4号)この場所は、畑に行く途中の芝川沿いにあり、桜のトンネルの中を車が通過する感じになっていて、桜を下から眺められる隠れた桜の名所だと一人で決めている。
桜のトンネルから外に目を移すと、芝川の川面が見えて、岸の向こうにはのどかな見沼田んぼが広がっている。
この絵は、そんな桜のトンネルの中からの眺めを描いたものだ。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
<見沼の桜> (←クリック)
東浦和辺りから続く見沼田んぼ沿いには、桜が何キロにもわたって植えてあり、桜の咲く季節になると壮大な眺めとなる。
また、この辺りのあちこちの公園にも桜の花が咲き、地域一帯が桜で埋まる。
見事な桜の景色は一見に値する眺めである。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
| 固定リンク
コメント
桜シリーズが完成ですね。
やはり、見沼の桜ははずせませんね。
以前運河の近くから歩いたことはあります。(確か5月頃)
今度は是非、桜の頃歩いてみたくなりました。
遊歩道になっていて、歩くのにいいところですよね。
投稿: よびばあ | 2008年6月11日 (水) 20時59分
********** よびばあさんへ **********
今年描いた桜の3作目をアップしてみました。
見沼を歩かれたことがあるんですか。
遊歩道があって、案内標識も整備されている散策には
いいところだと思います。
この辺りは一年中、お年寄りなどの散策グループが
大勢で歩いているのを見かけます。
今度はぜひ、桜の咲くころに散策してはいかがでしょうか。
投稿: スロー人 | 2008年6月11日 (水) 21時51分
のどかな風景に 桜が色をつけていますね。
いい所に 住んでられるんですね。
ほのぼのします。
投稿: はいび | 2008年6月12日 (木) 04時56分
********** はいびさんへ **********
この辺りは、条例で開発を規制して自然の保全を意図的に行っている区域です。
1200ヘクタールと言われる広い区域で、三つの市にまたがっていて、首都圏25km圏内でこれだけ自然が纏まってあるのは珍しいものです。
散歩、ウォーキング、サイクリングや、花見、野草採りなど、市民の憩えるこんな区域はいつまでも残して欲しいですよね。
投稿: スロー人 | 2008年6月12日 (木) 21時29分
お弁当を持って花見をしたくなるような絵ですね。
川岸の緑の鮮やかさが好きです。
投稿: 夢眠 | 2008年6月12日 (木) 23時12分
********** 夢眠さんへ **********
これは、見事な桜のトンネルの中から外を見た景色です。
本当は桜のトンネルを描く心算で出かけたんですが
トンネルの中は構図がとり難くて、外を眺めたら
こんな景色だったので予定を変更して描いたものです。
実際に、近くではお弁当を広げているグループも
いましたね。
投稿: スロー人 | 2008年6月13日 (金) 06時54分
あっ、これは、ひめひめがリクエストした見沼の桜ではないでしょうか???
ですよー◎
素敵ですねー♪
のどかな見沼の風景とマッチングー
本当に今年は桜を長く見られたような気がしますね。
ひめひめも埼玉・東京と、色々なところで桜を見ることができました。
投稿: ひめひめ | 2008年6月13日 (金) 21時03分
********** ひめひめさんへ **********
時期ハズレですがご要望に応えてアップロードしました。
本当は見沼の桜って、一面に延々と咲き誇る桜並木
ですが、その桜並木から外を見た景色を描きました。
その意味では、ちょっとひねった見方の見沼の桜ですね。
私も今年は随分沢山の桜を見ました。
絵も3枚描けて満足です。
投稿: スロー人 | 2008年6月13日 (金) 22時37分
今年は本当に桜の花期が長かったですよね。
特にお花見とかに行かなくても
あちこちで楽しめたように記憶しています。
スロー人さんの絵でまた楽しめてうれしいです。
投稿: ジュリア | 2008年6月16日 (月) 16時17分
********** ジュリア先生へ **********
今年は桜の咲いている間雨や風がなくて、今年ほど
長い期間桜を楽しんだのは珍しかったです。
そんな訳で、あちこちの桜が見れて、桜の絵を3枚も
描けました。
投稿: スロー人 | 2008年6月16日 (月) 21時01分