芋掘り娘・忘年会
昨日、恒例になった「芋掘り娘」が我が家に集合した。
会社時代にお世話になった女性たちが、夏の「じゃがいも堀り」と、秋の「さつま芋堀り」に、我が家庭菜園にやってくる。 この女性たちを私は「芋掘り娘」と呼んでいる。
今年はさつま芋が不作でさつま芋堀りが出来なくなり、代わりに白菜など「秋の野菜狩り」を・・ということになった。
天気は生憎、雨後の曇り空だった。
畑で夫々好き好きに野菜を収穫し、我が家に持ち帰ってガレッジで、お持ち帰りの野菜を等分に分けた。
収穫した野菜は、「白菜」「キャベツ」「長ネギ」「ほうれん草」「食彩」「小松菜」の他、収穫して土に埋めておいた「里芋」などだった。
白菜は丁度大きく育っていて1個4.5kgもあった。
分配が終わって、各自のお持ち帰り野菜を測ったら、一人8.5~9.0kgもあった。
彼女達は重くなることを承知して用意周到、キャスター付きのバッグを持参していた。
野菜狩りが終わったら、皆で夕食の準備で、餃子を作った。
夕食のメーンは、白菜鍋。 さっき採ったばかりの白菜を鍋に入れて皆でつついた。
白菜鍋をつつきながら話もはずみ、ビールやワインもすすんだ。
夕食後は、これも恒例となった「カードゲーム」に興じた。 芋掘り娘達は、賞品まで用意していた。
夜も更け名残は尽きなかったが、芋掘り娘達は、キャスター付きバッグをガラガラと引きながら帰っていった。
| 固定リンク
コメント
連日、楽しみな行事が続いてますね。
いも掘り娘さんも手慣れたものでキャスター付きを持参されたんですね。さすがです!!
特にスロー人さんトころの白菜、キャベツは格別りっぱなようですので・・・
その後のお食事、ゲームなど楽しい様子が伝わってきます
投稿: よびばあ | 2008年11月17日 (月) 20時43分
********** よびばあさんへ **********
連日の行事に、年末のような忙しさを感じます。
芋掘り娘達も最近は思い野菜を運ぶのが大変とみえて、
キャスター付きバッグを持参となりました。
重いので、帰りは無事に帰れたか・・と、いつも心配です。
畑の収穫の他のカードなどの付録行事も恒例となって、
お楽しみも増えました。
投稿: スロー人 | 2008年11月17日 (月) 22時06分
相変わらず楽しそうな集まりですね。
みな、変わらず駆けつけてくれるなんて素敵です。
芋は少なくてもなにかしら畑ってありますよね。
お鍋も後にレクリエーションも楽しそう!
投稿: 夢眠 | 2008年11月17日 (月) 23時23分
今年はお芋、本当に残念でしたね
でもお野菜の収穫も楽しそうですし、白菜鍋も美味しそう♪
きっととろけるように柔らかいんでしょうね~。
芋掘り娘さんたち、キャスター付きのバックを持ってきていたんですね!!
素晴らしい!ナイスアイディアです!!
投稿: ひめひめ | 2008年11月17日 (月) 23時47分
********** 夢眠さんへ **********
退職してから5年も経つのに、こうして会社の人達が
来てくれるのは、私もとても嬉しく思っています。
芋掘り娘だけれど、畑にはいろいろな野菜があるので
今回は芋掘り娘ではありませんでした。
畑だけでなく、その後のガヤガヤとしたお遊びも
楽しみの一つとなりました。
投稿: スロー人 | 2008年11月18日 (火) 07時31分
********** ひめひめさんへ **********
さつま芋は採れませんでしたが、里芋はしっかり収穫
できたし、白菜などの野菜も収穫できたので、皆さん
満足して持ち帰りました。
いつも野菜が重くて苦労して帰っていたみたいで、今回は
ちゃんとキャスター付きのバックを持参していました。
投稿: スロー人 | 2008年11月18日 (火) 07時35分
芋掘り娘さんが毎年集まってくれるなんて
スロー人さんのお人柄でしょうね。
こうやって、人が集まってくれると野菜作りにも
励みになっていいですね
投稿: mimoza | 2008年11月18日 (火) 09時28分
********** mimozaさんへ **********
いつまでも会社仲間との交流があって、いろいろと
近況を聞くと、とても懐かしくなります。
あんなに沢山作った野菜も、あっという間に捌けて、
皆さんが喜ぶ笑顔をみると、苦労も吹き飛びます。
野菜作りは、計画する喜び、育てる喜び、収穫の喜びの他、
配った皆さんが美味しいかったと言ってくれる喜びまで
本当に喜びが多いです。
投稿: スロー人 | 2008年11月18日 (火) 16時08分
こんばんは。芋掘り娘の長女です。一昨日は大変お世話になり、ありがとうございます。美味しい!と評判の白菜鍋、翌日に控える健康診断も忘れてたくさん頂いちゃいました。皆、食べるのに夢中で無口な瞬間がありましたね(笑)ちなみに体重は前年比約2kgプラスでした、とほほ。 カードも楽しかったです!今度、食後とはいわず、食前から始めませんか?
投稿: | 2008年11月18日 (火) 22時19分
********** 芋掘り娘長女へ **********

たいへんご苦労様でした。
重い荷物で無事帰れたか心配していました。
無事に帰宅できたようでよかったです。
楽しい一日をありがとうございました。
2kgプラスは白菜鍋のせいではないと思いますよ。
カードも楽しかったので、カードの時間も増やしましょうか。
来夏の芋掘りが楽しみですね。
投稿: スロー人 | 2008年11月18日 (火) 22時59分
おはようございます


日曜日は、お世話になりました!
芋掘り・餃子つくり・白菜鍋・トランプ大会、とっても楽しい1日でした!
キャスターつきのバックはかなり良いです☆
姉達にも空港で見つけたら買うように言っておきます♪
トランプ大会またやりましょうね♪またみんなで真剣勝負しましょう
投稿: 芋掘り娘四女 | 2008年11月19日 (水) 08時28分
おはようございまーす!
日曜日は、ありがとうございました!
昨日、さっそく家で、白菜入り鍋&里芋の肉じゃが風を食べました♪家族にも大好評でした
スロー人さんの家に、トランプもそろったことですし、次回大会(?)までに、奥様と2人でカゲ練してても良いですよ。笑
奥様にも宜しくお伝えください!
投稿: 芋堀娘次女 | 2008年11月19日 (水) 10時56分
********** 芋掘り娘四女さんへ **********
芋掘りだけでなく、いろいろな行事があって、
楽しかったですね。
無事に帰れたようで何よりです。
何しろ荷物が重いので、心配でした。
トランプ、今度は負けないように、練習しておきます。
投稿: スロー人 | 2008年11月19日 (水) 15時53分
********** 芋掘り娘次女さんへ **********
早速に料理して食べてもらい、大好評だったとのこと
よかったです。
ただ、無農薬のため、虫などが越冬しようと葉っぱの
中に潜んでいることがあるので、良く洗って食べてください。
虫は食べてもビタミン剤ですけどね。(?)
トランプ持参いただいたので、妻と一生懸命練習して、
次回は負けないように腕を磨いておきます。
投稿: スロー人 | 2008年11月19日 (水) 16時00分
スロー人さんが一生懸命作った野菜を、喜んで持って帰って、美味しいって食べてくださるのはうれしいですね。
それにしても、芋ほり娘さんたちのパワーを感じます
その場にいたら元気をもらえそうですね。
キャスター付きのバッグ・・・私も買おうかしら?
投稿: bluedaisy | 2008年11月19日 (水) 17時55分
********** bluedaisyさんへ **********
手をかけて育てた野菜を、喜んでもらってくれると
私も嬉しいです。
芋掘り娘達のパワーはすごいです。
芋掘りでは、鍬を振り上げて、汗だくで芋掘りをします。
シャワー後のビールは美味しいですから・・・
私はお陰で、パワーを貰って楽しい一日を過ごしています。
投稿: スロー人 | 2008年11月19日 (水) 21時53分
おはようございます。前回初めて参加させていただいた芋掘り娘のいとこです。今回の芋掘りには参加できず、とても残念でした…。が、思いがけずスロー人さんの奥様手作りの可愛い湯呑をお土産にいただいて感激です!どうもありがとうございます!大切に使わせていただきますね♪
キャスター付きのバッグ、実は先月義母から貰いました。次回は是非参加して活躍させたいです(笑)その日を楽しみに、トランプの練習も頑張ります!
投稿: 芋掘り娘 いとこ | 2008年11月20日 (木) 09時23分
スロー人さんこんにちは
今回は参加できず、本当に残念でした。
白菜鍋、とっても美味しそうですね~。
評判の白菜鍋を一度食べてみたい!と思っているのにも関わらず、縁がないのかなかなか食べられないのが残念です。
次回こそは!
それから、奥様手作りの湯呑、ありがとうございました♪
前々から「かわいいなあ」と思っていた湯呑をいただけて、とても嬉しかったです。
大事に使わせていただきますね。
私も、皆に倣って次回はキャスター付のバッグで参加させていただきます。
フランちゃんに会えるのも楽しみです。
投稿: 芋掘り娘三女 | 2008年11月20日 (木) 15時40分
********** 芋掘り娘いとこさんへ **********
オォ! 芋掘り娘に従姉妹ができましたね。
今回は参加できずに残念でしたね。
湯呑み茶碗は、いつか三女が来た時に、予約していた
みたいで、先週陶器祭りに出さずに取って置いたものです。
丁度皆さんに数だけあったので一個づつですが、おもやげに
なりました。
義母からゲットのキャスター付きバッグで次回には
参加してください。
投稿: スロー人 | 2008年11月20日 (木) 23時41分
********** 芋掘り娘三女さんへ **********
)
今回は参加できずに残念でしたね。
白菜鍋に縁がないみたいですね。 残念ながら白菜鍋は
飽きたので、次回はやりません。(冗談
湯呑みは、以前予約していたのを思い出して、先週の
陶器祭りに売りに出さずにいたものです。
気に入ってもらって、妻も喜んでいます。
そんなに皆がキャスター付きバッグで来られると、我が菜園
の野菜が全部引き抜かれそうで恐ろしいです。
次回の参加を待っています。
投稿: スロー人 | 2008年11月20日 (木) 23時48分
ブログ上でも すっかり有名になった催しですね。(笑)
サツマイモは残念でしたが
こんなに楽しそうな時間が過ごせて本当に良かったです。
結局は大勢でワイワイやれば何でも楽しいってことかな。(*^_^*)
私もキャスターつきのバッグを持って
お邪魔したいです。(笑)
投稿: ジュリア | 2008年11月21日 (金) 15時39分
********** ジュリア先生へ **********
ブログ”60の手習い”ではすっかり有名になった
芋掘り娘たちです。
野菜狩りが目的だったこの集まりも、だんだん、付属の
催しの方に重点が移ってきているようです。
いずれにしても、若い娘達に混じってワイワイやっているのは
とても楽しい時間です。
ジュリアさんも、是非キャスター付きバッグ持参で
参加してください。
投稿: スロー人 | 2008年11月21日 (金) 21時53分