« 油絵 ”甲斐駒ヶ岳” | トップページ | カニのお呼ばれ »

2008年12月13日 (土)

「変」

今年の漢字が 「変」 に決まったそうだ。

オバマ米次期大統領の標語となった「CHANGE」もあったが、世界的に「変」が多い年だった。
世界経済の「急降下」、ガソリン価格の「乱高下」など、いろいろな「変」があった。
日本の政界でも、無責任な首相交代などの「変」もあった。

この「変」が、明るい方向への変化なら良いのだが、どれを見ても暗い方向への変化である。
特に世界的な景気の急降下は、この暮れになって日本にも直接影響が出てきた。
派遣労働者の解雇の問題は、深刻だ。

世界的な金融危機の問題は、米国のサブプライムローンに端を発する。
日本の数年前の銀行の不良債権問題の際は、米国は自国への影響を恐れ、議会を挙げて細かな部分まで指摘して改善を迫ってきた。
翻って、今の米国が、この世界的金融情勢の変動問題に対して、自らの改善対策に議会を挙げて必死になって取り組んでいるだろうか。 否と感じる。
今日の新聞報道でも、米自動車大手ビッグスリーに対する資金援助法案が上院で審議打ち切りとなった。
素人考えだが、米国の金融危機は更に悪化して、そうなると日本への跳ね返りは更に大きくなるであろう。

「イラク戦争を始めた判断は間違いだった」などと人事のように述べたり、この金融危機に何らリーダーシップを発揮できないブッシュの悪政が早く終わって、新しいオバマ大統領への「変」が、世界を良い方向へ変革できることを期待したい。

そして来年は、オバマ氏が言う 「YES WE CAN」  という言葉を信じて、世界中が良い方向に「変革」して欲しいものだ。

|

« 油絵 ”甲斐駒ヶ岳” | トップページ | カニのお呼ばれ »

コメント

今年感じた「変」はガソリンの値段の上がり下がりが一番でした。
今は下がってて嬉しいけど…
身近な事では山手に建ってる家なのに床下浸水したことかな^_^;

オバマ氏の政権は日本には厳しくなるといわれてますが、世界が良い方向に向えばやっぱり嬉しいですね。

投稿: 夢眠 | 2008年12月14日 (日) 11時07分

雇用問題は深刻ですよね、
これだけ大規模なリストラが行われると
個人の問題では済まされなくなりそうで
日本経済だけでなく、治安も悪くなるでしょうし
日本の国全体がどうなってしまうのかと
不安になります。

自分には出来ないことですが
リーダーシップのある方に日本を導いて欲しいものですね。

投稿: mimoza | 2008年12月14日 (日) 13時17分

********** 夢眠さんへ **********
いろいろな「変」があった年でしたね。
そうでした、夢眠さんちの床上浸水は「異変」でしたね。
「変」な気候が原因でしたね。
米民主党は元来日本には厳しい党ですが、オバマさんは
もっと合理的に世界規模で判断するものと思っています。
早く安定した世界に戻って欲しいと願っています。

投稿: スロー人 | 2008年12月14日 (日) 14時19分

********** mimozaさんへ **********
金融危機の問題がこれだけ国民個人の問題に迫ってくると
次はなにが・・と身構えてしまいますね。
特に雇用問題は人心の不安定を招いて、社会不安を
起こすことになるでしょう。
世界中のリーダーには全力で取り組んで欲しいです。
確かに今の日本はリーダ的人材が不足していると思います。
・・・医師不足・横綱不足・総理不足・・・

投稿: スロー人 | 2008年12月14日 (日) 14時36分

今年をあらわす漢字、「変」とはちょっと悲しいなぁと思いました。
ひめひめにとって「変」とはマイナスのイメージが強い漢字なので、こういうイメージで締めくくられた今年が悲しく思えます

ガソリン(今は下がって嬉しいけど♪)も株価も物価も、失業の問題も、、、先々を考えると重苦しくなりますね。。
そういえば、今年は「雷雨」もひどかったですよね。
環境問題も深刻です。。。
わー、何だか暗いことばかり?!
来年は明るい年になるといいですね~♪
良い意味での「“変”化」を期待したいです

投稿: ひめひめ | 2008年12月15日 (月) 16時42分

お久しぶりです!

本当に「変」な年でした。

これだけ円高が進むとは・・・とにかくガソリンだけは安くなっていいのですが、世界経済大波乱の年でした。

これから、色々な面で歪みが気になるところです。

すぐには無理でしょうが、良い方向への「変」を期待したいですね。

投稿: よびばあ | 2008年12月15日 (月) 20時34分

********** ひめひめさんへ **********
暗い時代の「変」は、明るさを求めた「変化」や「改革」で
希望が持てる良い「変」ではないでしょうか。
オバマ氏の掲げたCHANGEは、現在の米の苦悩を
表しているように思います。
最近年末に、「今年は良い年だったナ~」と思う年は
記憶にありません。
世界的な規模で「経済」と「環境」の問題解決の見通しが
たたないと、ますます暗い世相になりそうです。
いずれも個人ではどうしようもない問題ですが・・

>ひめひめ通信を開くのに、とても時間がかかりますが
>私だけなんでしょうか。途中で諦めることも度々です。
>コメ蘭を開くのもなかなか困難で、ついご無沙汰して
>いて申し訳ありません。 

投稿: スロー人 | 2008年12月15日 (月) 21時08分

********** よびばあさんへ **********
なかなかブログの更新がなかったので、心配していましたが
良い方向に「変」があったようで、良かったです。

今年の最大の問題は世界的金融危機ではないでしょうか。
株やファンドへの影響は大きく、年金生活者にも直接深刻な
問題です。
何とか早く元に戻ってほしいと思います。

投稿: スロー人 | 2008年12月15日 (月) 21時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「変」:

« 油絵 ”甲斐駒ヶ岳” | トップページ | カニのお呼ばれ »