一周忌法要・花火大会・誕生日会
昨日、今日と,いろいろな我が家の行事が連なって、娘一家が孫二人と共に昨日~明日まで二晩泊まりで来ている。
昨日は母の一周忌の法要と会食をし、夜は息子のマンションで夕食会と花火見物、今夜は息子一家も加わって、我が家で孫二人の誕生日会である。
そのために、娘一家は2晩我が家に泊まっているものだ。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
昨年母が亡くなってから早くも一年が経った。
昨日は菩提寺にて一周忌の法要の読経、墓参りの後、会食の席を行った。
一年が過ぎて、心の悼みも徐々に薄れて、家族一同元気に過ごせている事をうれしく思う。
同じ日の昨日は、近くで市主催の花火大会があった。
昨年までは市内競馬場で行われていたものが、今年から近くの見沼田んぼでの開催になったものだ。 娘一家や息子一家が折角集まることだし、法事の流れで夜は花火見物を・・・と予定していた。
息子のマンションのベランダから良く見えるので、一同息子の家に寄り集まって夕食会を兼ねての花火見物となった。
母が死亡する3日前に生まれた息子の長女は一歳となる。
娘の下の次女も8月生まれなので、合同の誕生日会を今夜我が家で行う。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
今日は、私の菜園の近くでスイカを栽培して観察している小2の孫に付き合って、スイカの収穫に行った。
2晩続きの3家族での集まりは、普段二人だけの生活に慣れている我々にとっては実に賑やかで騒々しい。 家の中は、おもちゃや遊び道具で散らかし放題・・・
孫は来ないと寂しいけれど、3日も一緒だと、もう結構という騒々しさである。
| 固定リンク
コメント
お母様の1周期の法要無事とり行われたようですね。
そして、お孫さんも1歳になられ、時の経つのは早いものですね。
市の花火大会は今年から見沼田んぼでの開催になったのですか。そちらからは近くていいですね。
お孫さんに囲まれて、賑やかでいいのですが、連日だとお疲れも感じられるようです(゚m゚*)
投稿: よびばあ | 2009年8月 9日 (日) 22時21分
お孫さんが誕生され、ご葬儀はあるし、忙しい8月だったんですよね。
もう1年経つんですね。
1周忌の法要も無事に済まされたとのこと、故人をしのんでの、夕食会を兼ねた花火見物、きっと、亡きお母様も、賑やかにされている姿をどこかで見て喜んでいらしたことでしょう。
夏休み真っ盛りの、賑やかなスロー人さんのお宅。
普段静かに暮らしていると、人がいるだけで疲れますものね(^_^;)
お疲れさまです~
投稿: bluedaisy | 2009年8月 9日 (日) 22時49分
********** よびばあさんへ **********
早くも一年が過ぎて、一周忌の法要となりました。
ほんの先日のことのようですが年の過ぎる速さを感じます。
見沼田んぼでの花火大会となり、我が家の周辺は総て
車両通行止めとなり、無料バスや電車での見物客で
大賑わいとなりました。
今朝も孫達の早朝からの声で起こされて、大騒ぎの
朝食を終えたところです。
実に賑やかな連日です。 早く静かな日々に戻ればと・・・
投稿: スロー人 | 2009年8月10日 (月) 10時03分
********** bluedaisyさんへ **********
昨年は絵の個展最中に孫が産まれ、母が死亡と、大変な
半月でした。
あれから一年、月日の過ぎる速さを感じています。
あれからも一家一同、こうして元気に集まれることを
母もきっと見ていてくれるのでは・・と思います。
それにしても、1歳、3歳、小2の3人の孫が集まると
こうも賑やかのなるものかと思う大喧騒の連日です。
今日は皆帰るので、煩さからも開放されますが、そうなれば
また、寂しさを感じるのかも知れません。
投稿: スロー人 | 2009年8月10日 (月) 10時14分
最後の「もう結構」という件で、思わず笑ってしまったひめひめです。。すみません。。
お孫さんたちが集まると、さぞかし賑やかなことでしょうね♪
花火大会を皆さんで楽しめるとは、実にうらやましいです!!
ひめひめは昨日、ダーリンママのお家に行って、丁度遊びに来ていた甥っ子や姪っ子と会ってきました。
二人とも去年くらいまでは、黄色い声を出して騒いでいたのに、今年はすこしお兄さん&お姉さんになったようで、すっかり落ち着いていました。
(二人とも現在小学生)
でも、ゲームなどをするとやっぱり興奮して騒がしくなりますけどね(笑)
投稿: ひめひめ | 2009年8月10日 (月) 17時25分
子供のテンションって高いですものね^_^;
でも、愛らしい姿を見れば疲れも忘れちゃうのかも?!
花火にお誕生日、そしてお母様を思い出す日と大忙しな日々だったのかと思います。
家族が集まって賑わうなんて本当に羨ましいな~って思います。
投稿: 夢眠 | 2009年8月10日 (月) 17時43分
********** ひめひめさんへ **********
小学生になれば言動は落ち着いてきて、楽ですね。
孫の中でも3歳になった孫は、中途半端に物事が判るので
言い出したら聞かなくて大騒ぎになります。
先ほど夕食を食べて2家族帰ったら、何だか急に静かに
なって、一気に疲れが出た感じです。
今はホットしていますが、2日も経つとまた孫の顔が
見たくなるから不思議です。
ひめひめさんは、甥っ子、姪っ子さんにとても優しそう
だから、すごく好かれていそうな気がします。
投稿: スロー人 | 2009年8月10日 (月) 21時02分
********** 夢眠さんへ **********
子供は本当に目一杯テンションが高いので、一緒にいると
こっちのテンションも上がって、とても疲れます。
母の法事ではしんみりとした気持ちでしたが、その後の
孫達との3日間で、しんみりから喧騒へと大転換となり
そのギャップも疲れの一因かもしれません。
とにかく、先ほど2家族が帰って、やっと以前の2人だけの
静けさが戻ってきました。
投稿: スロー人 | 2009年8月10日 (月) 21時09分