« フラン4歳の誕生日 | トップページ | ブロッコリー収穫 »

2012年3月22日 (木)

油絵 ”花梨とチェリー”

先生のアトリエのテーブルに、誰が持って来たのか、花梨とチェリーが置いてあった。

ちょうど何を描こうかと思っていたときだったので、この花梨とチェリーを描くことにした。
以前描いてあまり気に入っていないF3号の絵があったので、古キャンバスにして以前描いた絵の上に直接描き始めた。

       花梨とチェリー  (F3号)
Photo_2

花梨を描くのは初めてだが、表面の凹凸や微妙な表面の色の変化が面白くて描き甲斐があるモチーフだ。    ザクロを描いた時と同じような感覚だった。

凹凸や色の変化はデッサンの勉強にもなって、楽しく筆が進んだ。

     -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

油絵の個展会場の申し込みをしていた埼玉県立近代美術館から連絡があり、正式な利用許可と開催日程が決まった。

  日にち : 2012年7月17日(火)~22日(日)

  会場  : 埼玉県立近代美術館 (B1F/一般展示室)
         (京浜東北線 北浦和駅より徒歩約3分)

展示する絵の選定、案内状や掲示ポスター、当日配布のパンフの作成など、これから準備で忙しくなりそうだ。

|

« フラン4歳の誕生日 | トップページ | ブロッコリー収穫 »

コメント

素人目には花梨て、ザクロより描きにくそうな気がします。表面が同じように見えても、よく見ると変化があるんですね

埼玉県立近代美術館での個展の開催が決まったそうで、おめでとうございますm(_ _)m
これからの準備が大変でしょうが、楽しみにしております

投稿: よびばあ | 2012年3月22日 (木) 22時51分

静物画、好きなんですよね~
書いてみたくなりました。

個展の開催日も決まったんですね。
おめでとうございます。本当に凄いですね。

投稿: 夢眠 | 2012年3月22日 (木) 23時17分

よびばあさんへ **********

表面がツルツルしている分ザクロより描きにくいかも
知れません。  桃なども同じですね。
凸凹の変化をよく見て描くのがコツかも知れません。

個展の日程がやっと決まりました。
何かと準備で追われそうです。
でも、楽しんで準備を進めようと思います。

投稿: スロー人 | 2012年3月23日 (金) 00時06分

夢眠 さんへ **********

夢眠さんは静物画が好きなんですか。
静物画は私の場合比較的小さいキャンバスに描くことが
多いので、短時間で仕上がります。
是非 夢眠さんも挑戦してみてください。

個展の日程が正式に決まって、これからは準備で何かと
忙しくなりそうです。
でも、その前に、国立新美術館と県展の応募が5月に
控えているので、そちらも気になります。

畑仕事も忙しくなるし、冬の間休めていた体を一気に
フル活動しなければなりません。

投稿: スロー人 | 2012年3月23日 (金) 00時14分

個展の会場が決まったんですね、おめでとうございます。
書きためられた作品も日の目を見る日を楽しみにしているでしょうね。
そして、会場が決まったことでこれからの作品熱も上がって
ますます作品が増えそうですね♪
ただ、これから暖かくなると畑も待っているし
体が二つ欲しい状態でしょうか?(^^)

投稿: mimoza | 2012年3月23日 (金) 10時24分

個展の開催おめでとうございます。
すばらしいです、うらやましいです。
気候も良くなるし、準備で忙しさの中に充実感もあって・・・
表面のデコボコを表現するのに、描き甲斐があるとは・・・  F3号 実際に拝見してみたいと思いました。

投稿: まい・らいふ | 2012年3月23日 (金) 18時47分

mimoza さんへ **********

個展の日程などは事前に電話で連絡があったのですが
公的な美術館なので、何やら正式決定までには時間が
かかったようで正式通知が遅れていたものです。
紙で通知をもらって安心しました。

展示作品はほとんどは溜っている絵の中から選びますが
沢山ある絵でも、古い絵は稚拙な絵も多くあって、ちゃんと
展示できるような作品は数も限られます。
手を加える必要ある絵もあります。
畑も暖かくなるに従って忙しくなるので、何かと大変に
なると覚悟しています。

投稿: スロー人 | 2012年3月23日 (金) 22時05分

まい・らいふ さんへ **********

正式に開催許可通知が来たのでホッとしました。
4年前の夏にも初めての個展を開きましたが、いろいろと
思い出の残る個展でした。
個展3日目に初の内孫が生まれ、6日目に母が亡くなりました。

一回目の個展にそんなことがあったので、トラウマに
なっていましたが、2回目の今度の個展は何とか無事に
終了できれば・・と思っています。

投稿: スロー人 | 2012年3月23日 (金) 22時19分

目にした物をすぐにキャンパスに乗せてみよう、と
思われるところがすっかり画家さんですね。(笑)

この絵もとても良いですが
私はスロー人さんの風景画がやはり一番好きです。

先日の私の蝋梅の記事ですが写真をたくさん撮ったので
レポが出来上がったら是非見に来てください。

それと個展の日程、手帳にしっかりチェック入れときましたから!
楽しみです。
これから忙しくなるでしょうが どうぞお身体に気を付けて。

投稿: ジュリア | 2012年3月24日 (土) 16時06分

ジュリア さんへ **********

何を描こうかと迷っていたときにちょうど目の前にあった
のが、この絵の花梨とチェリーでした。
画家などとんでもありません。(画家に怒られます

私の風景画がお好みだとはすごく嬉しいです。
昨年来、アトリエに来た友人が何人かいて、積んである
絵の中からこの絵が気に入った・・と言うのでプレゼント
しました。  昨年から今年にかけてそんな人が3人いました。
いずれも風景画でした。

蝋梅の記事がアップされたら必ず見させてもらいます。

個展、もしも時間があったら観て頂けると嬉しいです。

投稿: スロー人 | 2012年3月24日 (土) 20時29分

個展の開催が決まり おめでとうございます。
場所もすごいですね。
ほんとに近かったら。。とつくづく思い残念です。

投稿: おっちょこさん | 2012年3月24日 (土) 21時10分

おっちょこさん へ **********

有難うございます。
この美術館開催は技量審査などもあってやっと正式に
開催許可が下りたのでホッとしています。
近くなら おっちょこさんにも観ていただけるのに私も残念です。

個展開催が決まって今は個展に気持ちが向いてしまって
いますが、5月には、日洋展と県展が待っているので
そちらの方も心配です。
本当はこちらの方が難しいので・・・。 

投稿: スロー人 | 2012年3月24日 (土) 22時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 油絵 ”花梨とチェリー”:

« フラン4歳の誕生日 | トップページ | ブロッコリー収穫 »