先輩のお宅を訪問
今日は先輩のお宅を訪問し、お庭のバラを堪能し、昔話にも花が咲いた。
家族で海外に長期赴任したときに、先に赴任していた先輩に公私に渡ってお世話になった。 夫々家族で赴任していたので、奥様には妻もお世話になったものだった。 あれから約40年、先輩は来年傘寿を迎える年になっていた。
その先輩が趣味としている写真の展覧会を開いていると電話をいただき、妻と一緒に訪問した。 写真展を見させていただいた後、お宅に招かれた。
かねてから奥様は庭でバラの栽培を趣味としていることは伺っていたので、それを見るのも楽しみだった。
丁度庭のバラは満開で、いろいろな色のバラが庭のあちこちで咲いているのを拝見して、その見事さは感動的だった。
奥様は夫々のバラの名前を説明してくれたが、難しい名前ばかりで覚えられない。 ただ、その美しさだけは脳裏に焼き付いた。
先日のオープンガーデンを見て以来、バラの庭の魅力を感じていて、できたらこんな庭を作れたら・・と思っていたのですごく参考になった。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
バラを堪能した後、赴任時代のお宅から持ち帰った懐かしい家具が並ぶ素敵な部屋でお茶を頂いて、当時の写真を見ながら思い出話に花が咲いた。
40年ほども昔のことなのに話すうちに、忘れていた赴任時代の何気ない懐かしい事まで思い出し、とても楽しい一日だった。
| 固定リンク
コメント
とても素敵な一日を過ごされましたね。
美しいバラを見て、昔話に花が咲いて・・・いいですね~。
スロー人さんの周りには、素敵な趣味をお持ちの方がいっぱいいらっしゃいますね♪
お互いに自分の作品(?)を披露しあって、お互いに腕を競い合って、素晴らしいと思います!
投稿: ひめひめ | 2012年5月22日 (火) 05時41分
ひめひめさんへ **********
お互いに若かったあの頃の昔話は時間がタイムスリップ
したようで楽しい一日でした。
この先輩は、ご主人が写真、奥様はバラ・・と、お互いが
それぞれ趣味を持って充実した毎日を過ごしています。
当時から仲の良い理想のご夫婦で、我々の目標でした。
7月には私の油絵個展を見て、我が家にもお招きする約束を
しました。
投稿: スロー人 | 2012年5月22日 (火) 09時31分
素晴らしいお庭ですね。
香りも漂ってきそうです。
周りには年齢を問わず素晴らしい趣味を持たれる方が多いように思います。
そう言う人たちに囲まれてるからセンスと感性が素晴らしいんですね。
投稿: 夢眠 | 2012年5月23日 (水) 23時22分
夢眠さんへ **********
センスと感性なんて、とんでもありません。
ただ、年齢や上下関係を問わず、いろいろな方々と
お付き合いさせて頂いているのは幸せなことだと思います。
この先輩のお宅の奥様が丹精込めたバラの庭を拝見して
最近バラの庭を見ることが多いこともあって、何だか
バラの魅力に魅せられています。
投稿: スロー人 | 2012年5月24日 (木) 07時00分
わあ~っ! 素敵~~!!
上から二番目の薄いピンクのは
ピエール・ドゥ・ロンサールですね!
うちの子のお姉ちゃんだ!(笑)
海外赴任て色々と心細いこともあるでしょうが
いい先輩がいらっしゃって良かったですね。
そして何より、帰国してもこうやって長い間交流が持てるって素敵です。
投稿: ジュリア | 2012年5月28日 (月) 04時26分
ジュリア さんへ **********
私もこの薄いピンクのツルバラが気に入りました。
さすがジュリアさん、サッとバラの名前が出てきますね。
バラ好きの方が難しい名前をスッと言える野にはいつも
驚きます。 私には難しくてとても覚えられません。
このピンクのツルバラとほぼ同じバラ苗を先日のオープン
ハウスの時に頂いたので、庭に植えてテラスに咲くのが
楽しみです。
海外赴任は付き合う範囲が狭い閉ざされた環境なので
お付き合いの密度は自然に濃くなります。
期間は短くてもその後長くお付き合いできるのはそのため
ではないでしょうか。
投稿: スロー人 | 2012年5月28日 (月) 09時25分