納涼ゴルフ
昨日は、恒例の納涼ゴルフに参加した。
町内のゴルフ同好会は、春秋の正式ゴルフコンペの他、夏の納涼ゴルフと冬の忘年ゴルフと、年4回のコンペを開催している。
この暑い時期に・・と思うけれど、暑いなりに耐久レースの様相となって中々面白い。
ただ、この会のメンバーもご多分に漏れず徐々に高齢化が進んでいて、無理はできない。
昨日のコンペは、4組/15名の参加だったが、ご高齢者3名が暑さのために途中で勇気ある決断をしてリタイヤした。
元々の趣旨は、暑気払いで飲む前にゴルフをしよう・・との趣旨で始めたもので、本番はゴルフ終了後の、飲み会である。
昨日も、ゴルフから帰った後、近所の居酒屋に集まって飲み会となった。 カラオケも入って、楽しい暑気払いとなった。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
今回の納涼ゴルフは、栃木県の「トムソンナショナルゴルフ俱楽部」。
距離や戦略性もそこそこあって、なかなか面白いコースだった。 料金もお手頃。
最近はゴルフの回数もめっきり減った私だけれど、暑い中でのゴルフにしてはマァマァのスコアで回れた。
今日のスコアは・・・・
44 + 43 =87
新ペリア方式での集計だったので、HCにも恵まれて優勝だったが、今回の大会はグループ戦だったので特に賞品はなかったけれど、グループは勝って、勝利には貢献できた。
今年から会の会長を辞任して、気楽にゴルフが楽しめたのがよかったのかも知れない。
| 固定リンク
コメント
ほんまに多趣味なお人ですな~。
せやけど、熱中症には気を付けなはれや。
スーはんもカラオケ歌いますんか?
ここだけの話、わしの十八番はムード歌謡なんや。
ほな、このへんで失礼します。
投稿: 名乗るほどの者では… | 2012年7月29日 (日) 01時24分
暑い中のゴルフだったようですが、久しぶりなのにそのスコアー、それに優勝といいことずくめではないですか。
その後の暑気払いも盛り上がったのではないでしょうか(゚m゚*)
投稿: よびばあ | 2012年7月29日 (日) 23時12分
名乗るほどの者では…さんへ **********
多趣味などではなく、ほんの4~5の趣味をこなして
いるだけです。
確かに屋外の趣味は、この暑さとこの年齢では無理は
出来ませんね。
ご忠告に従って、よく注意したいと思います。
カラオケ? なんでまた、話題がカラオケに・・?
名乗るほどの者では…さんがムード歌謡がお好みとは
どんなムードなんでしょうね。何かミスマッチな気がして。
カラオケを歌うかと質問されれば・・ハイ、歌います。
4~5の趣味の範囲外ですが・・・
私は「ど演歌」専門ですが、 名乗るほどの者では…さん
とはチョット違うムード歌謡も好きですよ。
今度ぜひ、ご一緒に歌いまひょか・・
あれ?何だか私も関西弁に感化されそうです。
危ない、危ない・・・
投稿: スロー人 | 2012年7月29日 (日) 23時18分
よびばあさんへ **********
夏のゴルフは、上下とも吸汗急乾の下着がお勧めです。
このお蔭で余り汗を気にせずにラウンドできました。
飲み物をボトル2本飲みながらだったので、熱中症も
心配なくプレーできました。
そのためか真夏のゴルフということを忘れて普通にプレーが
でき、この結果になりました。
帰宅後の飲み会では、いささか飲みすぎた感じでしたが
楽しい一日が過ごせました。
投稿: スロー人 | 2012年7月29日 (日) 23時30分
優勝 おめでとうございます
ゴルフは 20年ほど前に チャレンジしてみたんですけど
どうも、むいてなかったようで・・・
クラブセットまで買ったのに、サビちゃいました(笑)
私は、スポーツは もっぱら観戦派で
今日も、オリンピック見てたら もうこんな時間
他の方とのコメント お邪魔しちゃいますけど

「ド演歌」 いいですね~~~♪
私は 「演歌」も「ムード」も ひっくるめて、
「昭和歌謡」が 大好きです
投稿: lapin♪ | 2012年7月30日 (月) 01時04分
lapin♪ さんへ **********
有難うございます。
でも、この日のコンペは個人戦ではなかったので特に
優勝賞品は無し・・、団体戦だったので団体の優勝には
貢献でき、団体賞を頂きました。
以前 lapin♪さんもゴルフの打ちっ放しに行ったことが
あるということを聞いた覚えがあります。
今はクラブが錆びてしまったとはもったいないですね。
腕も錆びちゃったのかな?
オリンピックのTVを見ていると、ついつい夜更かしして
しまいますよね。
今日の午前中もTVに見入っていて予定の会議に遅刻
しそうになりました。
「昭和歌謡」・・いい響きですね。
エェ~ lapin♪さんはそんなお歳ではないのに~~
私は飲んだ時しか歌いませんが、先日のゴルフ後の納涼会
では「夕焼雲」や「高原のおじょうさん」を歌いました。
ちなみに「高原の・・」は舟木一夫の歌です。
投稿: スロー人 | 2012年7月30日 (月) 14時30分
そう・・・ たしかに、
「そんなお歳」 では 無いはずなんだけど・・・
夫いわく、私は 「年齢詐称」 らしいです
昭和大好き ・ ダジャレ大好き ・ オヤジ好き(笑)
なんせ、憧れの著名人が
児玉清に 二谷英明、リチャード・ギア ですから。
音楽も 流行も 最近のものは、しっくりこなくて。
どうも 私は オバハンくさいようです(笑)
そうそう、先日 お話した 例のオクラ。
たった 一本だったけど、おいしかったですよ~♪
生のまま 刻んで 食べたんですけど
あんなに美味しいオクラ、はじめて食べました
今日も 一本だけ収穫できたので、
納豆と和えて、今夜の晩酌の肴にするつもりです
投稿: lapin♪ | 2012年7月31日 (火) 16時03分
lapin♪ さんへ **********
そうそう、思い出しました。 lapin♪さんは、
歳を重ねたら児玉清に肩を抱かれて(?)・・
「いい人生だったね~」と言われて夕日を眺めるのが
夢だったんでしたっけ・・・
最近はカラオケでは中高年のおばさんまで最近の横文字の
入った歌詞の歌を歌っているというのに、lapin♪さんは
しっくりこない??
ウ~ン、やっぱり年齢詐称のようですね。
相次ぐオクラの収穫、おめでとうございます。
美味しい肴に飲みすぎませんように・・・
投稿: スロー人 | 2012年7月31日 (火) 21時42分