個展六日目/最終日
今日は油絵個展六日目の最終日だった。
最終日の今日は日曜日だったこともあり、最高の172名が観に来てくれた。
6日間の合計は、予想をはるかに上回る”641名”となり、一日平均約110名が観てくれたことになる。
2度も足を運んでくれた方や、ご主人に「絵を見て観て感動したから君も観て来い」と言われて観に来たという奥様もいた。
毎日、「絵を観てとても癒されました」とか「通りがかりで寄って観た絵が清々しくて心を洗われたようだ」とか、「こういう絵を観られて今日は幸せだった」など、見ず知らずの人に声をかけられて、こちらも涙が出るほど感動して勇気をもらうことが度々あった。
この個展期間中は、多岐にわたる方面の方々が観に来てくれて、驚くような出会いや再会もあって、個展をやった2次的な喜びも多かった。
妻をはじめ、いろいろな方面の方がたからサポートを頂いて、無事に、そして成功裏に第2回個展が終了でき、心から感謝している。 そして、周りの方がたの善意の有難さを身に沁みて感じる個展でもあった。
明日は、画友と教室の先生にお手伝いいただいて、会場の絵を搬出する、あと一息の仕事が残っている。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
妻と二人、ささやかな打ち上げ・・・
最終日を終えて会場を引き上げてきたが、二人とも心身ともに疲れを感じる。
今夜は妻に夕食の支度をさせるわけにはいかず、二人でささやかだけれど、うな重の出前をとって、ビールで打ち上げを祝った。
妻のサポートなしにはこの結果はなかったものと、今度ばかりは有難く思った。
| 固定リンク
コメント
スロー人さん、奥さま、本当にお疲れ様でした。
でもきっと心地良い疲れだったのではないかな、と想像しています。
自分の描いた作品を、沢山の人に見えてもらえるってすごく幸せなことですよね。
それだけの人数が集ったというのは、偶然でもなんでもなく、
何年もかけてスロー人さんが築き上げてきた下地の結果だと思います。
私も素敵な時間を過ごさせていただきました。
本当にありがとうございました。
奥さま共々、ゆっくり休んでくださいね。
次なる挑戦・・・また楽しみにしています!!
投稿: ジュリア | 2012年7月23日 (月) 15時42分
ジュリアさんへ **********
お心遣い有難うございます。
今日は友人たちの手を借りて会場からの搬出をしました。
まだまだ残務はありますが、一区切りがついてホッと
しています。
確かに広く人と繋がってきたお蔭で大勢の方々が来て
くれたものと思います。
搬入/搬出や会場の運営にも大勢の善意の協力があって
この結果になりました。 本当に有難かったです。
今日8日ぶりに畑に行ったら、大玉トマト20個、中玉や
ミニトマトは200個以上など、とても採りきれないほどの
野菜がありました。
この調子では、休む間もなく畑仕事となりそうです。
投稿: スロー人 | 2012年7月23日 (月) 21時03分
日々の個展開催の様子が描かれて、その様子を描いてる他のブログを訪問したりして何故か行った気分になれました。
大勢の方々が来られて、繋がりの深さを感じます。遠いところからもわざわざ来られるなんて凄いです。スロー人さんのお人柄が人を引き付けるのでしょうね。
新しい出会いもあり、素晴らしい日々だったと想像できます。
そしてお疲れ様でした。次回に向けて英気を養ってくださいね。
投稿: 夢眠 | 2012年7月23日 (月) 22時04分
夢眠さんへ **********
毎日の様子をレポートするつもりでしたが、3日目は
故郷の友人が来てくれて我が家に泊まり、宴会になって
しまったのでアップすることができませんでした。
人柄と言うよりも、長いこと生きてくると自然に交友関係
も広がっているということでしょうか。
兎に角、毎日何やらのサプライズがあっていろんな意味で
楽しい個展でした。
今日は会場からの撤退をしてこれでホッとしています。
投稿: スロー人 | 2012年7月23日 (月) 23時38分
早く、コメントをと思いながらも、遅くなってしまいました。
今回の個展は本当に大勢の方が訪れ、大盛況だったようですね。
個展の様子を拝見し、連日、訪れてる錯覚をしました(゚m゚*)
楽しませていただき、ありがとうございましたm(_ _)m
スロー人さん、それに奥さま本当にお疲れさまでした。
ゆっくりお休みくださいと申し上げたいですけど、家庭菜園やらでそうもいかないことでしょう。
熱中症にはお互い気をつけて、頑張りすぎないようにしましょう!!
投稿: よびばあ | 2012年7月24日 (火) 09時29分
よびばあさんへ**********
よびばあさんをはじめ、大勢の方々が来てくれました。
予想を超える人数だけでなく、思わぬ人や、懐かしい
人などが顔を出してくれ、そんな出会いや再会のきっかけ
となる個展となりました。
準備や会期中の運営など苦労もありましたが終ってみると
いろいろな人の協力を得て、楽しい個展となりました。
お気遣い頂いて有難うございます。
妻も私も今日の陶芸教室では居眠りが出ましたが、何とか
元気を取り戻しつつあります。
畑は個展の期間中顔を出していなかったので、とんでもない
ことになっていました。
トマトなど籠一杯に採れたし、ナスなど100個近くに
なりました。
少しづつ、畑のメンテナンスをして、野菜のケアをしたいと
思います。
お互いに熱中症には気を付けて頑張りましう。
投稿: スロー人 | 2012年7月24日 (火) 21時35分
素敵な一週間になりましたね。
おめでとうございます♪
そして・・・ お疲れさまでした
昔馴染みの方から 初対面の方々まで
)
いろんな方が おいでになられたようで・・・
文字通り 「千客万来」 でしたね。
(私のブログは 「珍客万来」 ですけど
そちらに伺えなかったこと、残念でしかたありません。
ぜひぜひ、「生作品」 を 拝見したかったです。
いつか また チャンスがあれば いいなぁ~・・
うなぎ おいしそう(笑)

個展の成功を祝して・・・ 乾杯
投稿: lapin♪ | 2012年7月25日 (水) 01時57分
スロー人さん、おはようございます。
私の記事で気を使わせてしまってすみません。
全然責任なんて感じないでくださいね。
あの日はほとんど痛みはなかったので。
それに、今はかなり楽になりました。
だから大丈夫です!(^^)v
で、今日はスロー人さんに見ていただきたくて・・
4月に体験でやった陶芸がやっと出来上がってきました。
焼く前とずいぶん雰囲気が違うものですね。
こらがまた面白い!
絶対、陶芸やりたいっ!ってまたメラメラしてきました。(笑)
投稿: ジュリア | 2012年7月25日 (水) 04時50分
lapin♪さんへ **********
有難うございます。
疲れた一週間でしたが、とても楽しい一週間でした。
いろいろな方にお会いすることが出来ました。
「珍客」も来ましたよ。「万来」ではなかったですが・・・
いえいえ、 lapin♪さんはここからは遠くにお住まいの
ようなので、わざわざ来ていただくわけにはいきません。
私もご唱和させてもらって・・乾杯

)
(Lapin♪さんとは、乾杯が多いですね
投稿: スロー人 | 2012年7月25日 (水) 07時32分
ジュリアさんへ **********
少し痛みが和らいでいるようで良かったです。
早速ブログを訪問して作品を拝見してきました。
初めてとは思えない立派な作品ですね。
コメントを残してきましたが、特にカップが気に入りました。
またジュリアさんの活動の範囲が広がりそうですね。
頑張ってください。
投稿: スロー人 | 2012年7月25日 (水) 07時51分