楽しいX’masパーティー
昨夜は一日早い、家族の X'mas パーティーだった。
毎年我が家では、娘と息子の両家族と娘婿のお母さんも加わって、X’mas を祝うのが恒例となっている。
今年は息子の妻とその長女(孫)の二人は出産のために実家に帰省しているので2名欠席の8名が集まった。
来年からは今年欠席の2名に、先日生まれた孫を入れた3人が加わるので、11名の大勢となる。
ローストチキンなど、妻の手料理に、ワイン、シャンパン、お酒、ビールなどアルコールも加わって、お喋りしながらの楽しい食事となった。
X’masケーキも今年は妻の手作りだった。
食事が終わると孫たちお楽しみのプレゼント贈呈式。
私たちからは、小5の孫には大人用の自転車を・・・幼稚園年長組の孫にはゲーム機とインスタントカメラがプレゼントだった。
イベントは、小5の孫の企画で、ビンゴだった。
賞品は、孫から予め要求されて妻が用意した、洗剤やボディーシャンプー、トイレットペーパーセット、シャンプーなどの家庭用品が配られた。
大騒ぎしながらの楽しいX’mas会だった。
約1週間後の大晦日は、同じメンバーが我が家に集まって、泊まり込みで賑やかに年越しとなる。
| 固定リンク
コメント
毎年恒例のクリスマスパーティ、賑やかで楽しそうで羨ましいです。
当方は老夫婦二人(^^;)いつもと変わらぬ夜を過ごしています。
お孫さんも大きくなられ企画をされるようになったのですね、
子ども達の成長って早いですね~。
投稿: mimoza | 2012年12月24日 (月) 19時53分
mimoza さんへ **********
孫たちが楽しみにしている恒例のクリスマスパーティー
今年も賑やかでした。
娘や息子一家は、1週おき位にやってきて夕食を共にして
いますが、孫たちにとってクリスマスのようなイベントは
また特別楽しみなようです。
小5の孫は低学年のころから、一緒に旅行に行ったときなど
にもお楽しみ企画を考えてきて、楽しませてくれます。
この日も、折り紙で作った賞品や、手作りの賞品を持ち込んで
皆に渡していました。
でも、この頃は一緒にお風呂に入ってくれなくなりました。
チョット寂しい気がしています。
投稿: スロー人 | 2012年12月24日 (月) 20時39分
ご家族そろっての クリスマス♪
楽しそうで あったかくて 良いですね
それに・・・ ごちそうが 沢山!
(笑)
今年は ケーキを買いそびれてしまって・・・
飢えた私には、刺激が強すぎます
賑やかな大晦日も 今から楽しみですね♪
わが家は 夫婦と一匹 仲むつまじく・・・
静かな 年越しも よいものですよ~
投稿: lapin♪ | 2012年12月25日 (火) 15時45分
我が家と同じような光景でビックりですが
ケーキまでは作れませんでした。。^^;v
美味しそうですね♪
家族揃ってのホームパーティとても楽しいですよね。
来年はスロー人さんのお宅では
かわいい赤ちゃんも1歳でより一層楽しく賑やかな会になりそうですね。
お正月も楽しみですね♪
投稿: おっちょこさん | 2012年12月25日 (火) 17時35分
lapin♪ さんへ **********
クリスマスパーティーは我が家の恒例になっています。
孫たちは楽しみにしているようです。
料理は妻だけでなく、孫たちも手伝って作ったようです。
こうして皆でワイワイやるのは楽しいものですね。
lapin♪さんちはご夫婦お二人でのんびりと正月を過ごされる
ようで、仲睦ましく静かな正月は良いですね。
我々も普段は二人で過ごしているので正直、皆が帰って
普段の静かさが戻るとホッとする気もします。
投稿: スロー人 | 2012年12月25日 (火) 21時38分
おっちょこさん へ **********
おっちょこさん ちでもホームパーティーだったんですね。
ケーキはスポンジを妻が作って、それにクリームやイチゴ
などでデコレーションしたのは二人の孫だったそうです。
なかなか美味しいケーキでした。
31日はまた我が家でワイワイ騒ぎながらの年越しとなります。
これだけ大勢集まると泊まる部屋割りでももめそうです。
風邪が流行っているようですが一同元気に新年を迎えたいです。
おっちょこさん ご一家も皆さん風邪を引かないようご自愛下さい。
投稿: スロー人 | 2012年12月25日 (火) 21時50分
遅くなりましたm(_ _)m
今年も素敵なX'mas パーティーでしたね。
奥さまの手料理もですが、素敵なお皿にも目をみはりました
更にケーキを手作りされたようで、さぞ、お疲れになられたのではないでしょうか。
我が家は集まっても5~6人なので、規模が違います((゚m゚*)
今晩は更に冷え込んでますね。いよいよ年末に突入。元気に新年を迎えましょう!!
投稿: よびばあ | 2012年12月26日 (水) 21時59分
よびばあさんへ **********
お皿に目が行くとは、流石によびばあさんです。
この日はケーキを盛ったガラス皿以外は、ほとんどの器は
私か妻のお手製の器に盛られていました。
こういう大きい器は中々お店では手に入り難いので、
どうしても自作ということになります。
ケーキはあとで聞いたら、スポンジは妻が作っておいて
クリームやイチゴでデコレーションしたのは2人の孫だそうです。
今夜は特に寒さが厳しいようです。
風邪も流行っているようだし、お互いに暮れの忙しさを
風邪などひかずに乗り切って元気に新年を迎えたいですね。
投稿: スロー人 | 2012年12月26日 (水) 22時59分
毎年、スロー人さんのお家はクリスマスが賑やかですね。
そして、毎回、奥様のお料理が美味しそうです。
ケーキも素敵!2台も作られて、すごいです!
大人数のお料理、作るのが大変でしょう。
手際がきっと良いのでしょうね。
ひめひめ、見習わなきゃ!
楽しいクリスマスも終わり、次は年末年始ですね~。あー、慌しいっ(笑)
投稿: ひめひめ | 2012年12月27日 (木) 06時22分
ひめひめさんへ **********
毎年この時期になると孫たちもクリスマスパーティーを
楽しみにしているようです。
賑やかにワイワイやるのは子供たちも嬉しいんでしょうね。
ケーキ2個はスポンジは妻が作って、飾り付けは全て孫2人が
デコレーションしたそうです。
妻は料理の手際は良いとは思いませんが、料理好きなので
楽しんでやっているようです。
暮れも押し詰まってきて何やら忙しいですね。
そんな忙しい中、我が家では画友が集まって、今年最後の
忘年会です。 忙しい・・忙しい・・
投稿: スロー人 | 2012年12月27日 (木) 11時44分