ズッキーニの生育が順調である。
ズッキーニは2畝に、計14苗を育てている。 (写真中央のズッキーニの左側はじゃがいも、右側は芽を出し始めた里芋)
10日ほど前に小さな実を付けているのを発見したが、樹の生育が大切なこの時期なので、昨日は大きくて収穫に十分なものの他、小さなものまで全ての実を切り取って収穫した。
数えたら、合計25本の収穫だった。
種蒔き後70日、定植後1ヶ月での初収穫だった。
収穫後は、地面に接するような大きな下葉を切り取って、風通しを良くした。
初物のズッキーニは早速夕食時のビールの肴となって食卓に載った。
コメント
うふふふふふ・・・
この写真を見ながら 微笑んでしまう私です。
投稿: ジュリア | 2014年5月20日 (火) 16時37分
ジュリア さんへ **********
ズッキーニ、今こんなに採れ過ぎると6月末には収穫が
止まってしまうのでは・・と、チョット心配です。
ズッキーニはなくても、いろいろな他の野菜が採れると
思います。
”じゃがいも堀り”が楽しみです。
投稿: スロー人 | 2014年5月20日 (火) 22時07分
うふふふっ・・・・
ひめひめもこの写真を見ながら、微笑んでいます(笑)
ご連絡、ありがとうございました!
お世話になります!!!
投稿: ひめひめ | 2014年5月21日 (水) 10時42分
ひめひめさんへ **********
お二人さん、ズッキーニを見てヨダレを流しながら微笑んで
いますね。
収穫が長持ちして、何とか6月末まで続くと良いですね。
腕によりをかけて、しばらくお待ちください。
投稿: スロー人 | 2014年5月21日 (水) 21時38分
とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!
投稿: 履歴書の書き方の見本 | 2014年7月14日 (月) 10時34分