« 毎年恒例”餅つき大会” | トップページ | 日洋会セレクション展 »

2015年1月21日 (水)

健康総点検第一弾 ”大腸検査”

今年は歳と共にがたつき始めた体を総点検しようと思っている。  今日はその第一弾として「大腸内視鏡検査」を受けてきた。

この検査は過去4~5回受けているが、大の苦手で、毎回七転八倒し、検査が終わる時には冷汗でぐっしょり、自分で立ち上がれない状態になる。

そこで今日は、上手だと評判の病院で検査を受けた。
この病院では、2年前に妻も検査を受け、ベッドに寝て知らないうちに検査が終わっていたという。  それを聞いて息子も受診し、同じように全く知らないうちに検査が終わったと聞いていた。

いずれも点滴(麻酔)をしている間に検査をするようだった。

それを聞いていたので私もこの病院で院長先生指名で検査を受ける予約をしておいた。
聞いていた通り、検査前に点滴が用意され、検査直前に点滴のコックを開けて検査が始まった。

妻や息子は、「検査直前コックを開けると同時に意識が飛んで、終わりましたよと声を掛けられて目覚める」と聞いていたが、私の場合は検査が始まっても意識はあって、検査中ズ~っと多少の苦しさは感じていた。  私には麻酔が効かないのかナ・・と思いながらも、今までのようなにひどい痛みや違和感は感じず、多少の違和感の内に検査は終わった。
苦しむことなく検査が終了してホッとした。

検査が終わって看護士さんが麻酔針を抜こうとしたら、注射した周りのベッドや下着がぐっしょり濡れていた。
・・・管の継ぎ目から麻酔薬が漏れて、体には多少の麻酔液しか注入されていなかったようだった。

帰宅してそのことを妻に話したら、「麻酔による検査を一番望んでいた私が麻酔抜きで検査をしたことは皮肉なことだ」と大笑いされた。
麻酔なしでも苦しむことなく内視鏡検査が終わって、院長先生の内視鏡検査は噂通り上手だと分かった。

検査結果は、3~5mmの小さなポリープを3つ取ったと聞いたが悪性ではなさそうだ。
正式な検査結果は1週間ほどで検査結果が判るので聞きに行くことになっている。

|

« 毎年恒例”餅つき大会” | トップページ | 日洋会セレクション展 »

コメント

大腸検査昨年初めてやってみました。
私は苦痛を感じませんでした。
カメラを挿入の道のりを見る事も出来・・
ポリープ1ヶ(0.2)取って頂き異常なしでした。

この度,やまんばさんのページ!リンクさせて頂きました。

投稿: ゴッドばあさん | 2015年1月23日 (金) 11時52分

ゴッドばあさんへ **********

ポリープが小さいし、異常なしで良かったですね。
私はこの内視鏡検査が大の苦手で、毎回悶絶、冷や汗で全身
ぐっしょりとなります。
検査が何でもない方が羨ましいと思っていました。
今回は苦しまずに済んだのでホッとしています。

ところで「やまんばさん」って、、、?

投稿: スロー人 | 2015年1月23日 (金) 13時10分

スロー人さん!
何処でどう間違っているのかな・・・
’60の手習い’=やまんばさん
’60の手習い’=スロー人さん
今のコメント欄はスロー人さん(男性さん)
大変失礼しました。同一さんかと思いました・・・
改めてよろしくお願いします。

やまんばさんも探してみます。


投稿: ゴッドばあさん | 2015年1月23日 (金) 14時49分

 解決しました。
スロー人さ~ん(60の手習い!さん)

私の弟も油絵書いてます。どこまで出しているか、
賞頂いたものが、2枚家に飾っています。

投稿: ゴッドばあさん | 2015年1月23日 (金) 16時31分

大腸検査お疲れさまでした。
私も五年くらい前に受けましたが内視鏡が腸の角を曲がるときにチクッとしたことを覚えています。
異常なしでした。
少しのポリープだけでよかったですね。
次も頑張ってください♪

投稿: おっちょこ | 2015年1月23日 (金) 21時00分

ゴッドばあさん へ **********

何か間違っているかナ?と思ってコメント返しました。
解決されたようで良かったです。
リンクしていただいて有難うございます。
私も時々訪問させていただきます。
宜しくお願いします。

投稿: スロー人 | 2015年1月23日 (金) 22時31分

おっちょこさんへ **********

毎回悶絶する内視鏡検査なのでドキドキでしたが
上手と噂の病院だったので苦しむことなく受診できました。
チクッとした程度で検査が受けられるとは羨ましいです。
まだ正式な結果は出ていませんが、ポリープは小さい
とのことなので、問題ないと勝手に思っています。

3月には手術が控えているので、こんな検査に怯えて
いるわけにはいきません。
気を強く持って頑張ります。

投稿: スロー人 | 2015年1月23日 (金) 22時39分

奥様がおっしゃる通りですね、本当に皮肉なものです・・・って、ちょっと笑ってしまったひめひめです(すみませんっ)
スロー人さんがこの検査が苦手で、七転八倒した記事はよーく覚えています。その頃ひめひめはちょうど「腸バリウム検査」をしたころでしたし。
とにもかくにも、お疲れ様でした。
腕の良い先生で良かったですね♪
そして、結果も(はっきりとは出ていないまでも)大丈夫そうな感じで、安心しました!!!

投稿: ひめひめ | 2015年1月24日 (土) 04時52分

ひめひめ さんへ **********

よりによって私の麻酔点滴が漏れているとは皮肉ですよね。
笑ってしまいますが、でも、今までのような苦痛では
なかったので、本当に良かったです。
私を診てくれた院長先生は、同じ町内会に住んでいた先生で
多分私を知っていたので苦痛ないように見てくれたのかも・・
(そんなことはないですよね

まだ正式には判りませんが、5年前の検査以来大きくなって
いなかったし、問題ない結果になると楽観しています。
健康総点検第1弾が好結果である事を信じています。

投稿: スロー人 | 2015年1月24日 (土) 22時27分

スロー人さん・・大変遅くなしましたが、
お誕生日おめでとうございますっ!

実家がバタバタしていて、なかなか皆さんのブログをチェックする時間が取れず・・
こんなに遅くなってしまってお許しください。

今年は健康に特に留意され、一年が終わる頃には完全復活、もう怖いもんなんてないぜ、ベイビー!
ってなくらいのストロングスロー人、になっていることを願います。(笑)

さて・・・大腸検査、私も大大大大大嫌いです。
まず、検査を受ける前までの過程が嫌い。
まずい検査食、2リットルもの下剤、
もうそれだけで萎えてしまいます。

そして、私も悶絶するほどの痛さでした。(お産の苦しみと同じくらい痛かったです)

ただ、最初に受けた時は、手術前で大きな腫瘍があったため
カメラがその脇を通る時に痛かったと思われ、
手術後の検査ではそこまでの痛みではありませんでした。

私の妹も、胃カメラも大腸検査も全くダメで
やはり寝ている間にやっているようですが、
寝ているはずなのに、大暴れして(本人は覚えていない)医療スタッフに多大な迷惑をかけたようです。
妹はお産の時も然り・・で、なんと退院時に「もううちの病院での出産はお断りします」と言われ、
ナースが噂の患者を見に次々を妹がいる部屋を見に来たらしいです。
どんだけ暴れたんだ、って感じで恥ずかしいです。

とにもかくにも・・・検査は何でも嫌ですよね。
もし、「100%健康になれる薬」があったら、借金してでも買って飲みたいです。(^_^;)

投稿: ジュリア | 2015年1月27日 (火) 05時39分

ジュリア さんへ **********

71歳となりましたが、これからも元気に楽しく過ごして
いきたいものだと思っています。

健康総点検第一弾の大腸検査、無事終わってホッとして
います。 苦手だった検査でしたが、今回は上手な先生を
紹介してもらい、苦しむことなく終わりました。
ジュリアさんはその後も毎年検査をしているんでしょうか。
私は今回、来年も検査をするように言われました。
小さいポリープがまだ残っているようです。

妹さんも苦手なようですね。
私も今までは看護士さんが驚くほどの冷汗をかいて
検査後は全精力を使い果たしてしまい、車いすで休憩用
ベッドまで運ばれること毎回でした。
でも・・もうお断り、とまでは言われきませんでしたが・・

3月の手術を受けた後に、妻と二人、人間ドックで検査を
受けようと話し合っています。
お互いのために何とか健康を維持していこうと思います。

投稿: スロー人 | 2015年1月27日 (火) 20時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 健康総点検第一弾 ”大腸検査”:

« 毎年恒例”餅つき大会” | トップページ | 日洋会セレクション展 »