さいたま市展開催中
今、さいたま市展が開催されている。
この展覧会に私は、洋画部門(油絵)と工芸部門(陶芸)の2部門に応募していて、油絵は今年で12回連続、陶芸は8回連続で入選している。
この市展は、会場の広さの関係から、部門別に3回に分けて展示されていて、今週は工芸部門、来週は洋画部門の展示となる。
今日は、工芸部門を見に会場に行ってきた。私の作品も展示されていた。
香 炉 (陶芸)
ここ数年私は香炉を応募しているが、今年は少し変わった形の香炉を作ってみた。
火屋(蓋)には鳳凰の細工を施し、本体には白椿を化粧土で描いた。
同じ陶芸教室の仲間も数人応募していてその作品も並んでいた。 また、教室の講師の先生は招待者として見事な作品が出品してあった。
来週は洋画部門が展示される。 私が応募した油絵作品は来週アップしようと思う。
| 固定リンク
コメント
どうしたらこんな素敵な形ができるのか
大きくして見いってしまいました。
デザインを図案化して作品にする。
絵も入れて見ごたえある作品ですね。
すごいですね。
絵画も楽しみにしています。
投稿: | 2016年10月21日 (金) 23時06分
ハンドルネームのない方へ **********
気に入っていただいてうれしいです。
私はいつも小さなスケッチブックを持ち歩いていて
電車の中など、暇なときに思いついた形を書き留めて
おくようにしています。
その中から気に入ったものを作品にしています。
この香炉もそんな中の作品です。
陶芸も油絵も、応募の前に写真を撮り忘れたので、
油絵も展覧会場で撮った写真でアップロードしたいと
思います。
投稿: スロー人 | 2016年10月22日 (土) 14時26分
あらっ
申し訳ありませんでした。
スマホからで忘れてしまったようです。
失礼しました。
油絵、楽しみにしています。
投稿: おっちょこ | 2016年10月22日 (土) 19時57分
おっちょこ さんへ **********
文脈からおっちょこさんかナと思いながら返コメント
書きましたが、やっぱりおっちょこさんでしたか。
私も時々記入を忘れます。
再度のコメント有難うございました。
投稿: スロー人 | 2016年10月22日 (土) 20時29分