« 油絵 式根島の漁港 | トップページ | 2017年 さいたま市展 »

2017年10月 8日 (日)

順調に育っている秋冬野菜

我が家の家庭菜園では夏野菜はすっかり終わり、今は秋冬野菜が順調に育っている。
 
白菜、キャベツ、ブロッコリ―などはバッタやコオロギなどの虫の食害から守るため、寒冷紗で覆っている。 定植後しっかり活着して食害もなく、すくすく育っている。
 
白菜は、苗を定植してから2週間経ったが、随分大きくなった。
 
                白 菜
Photo_3
 
キャベツは、苗を定植して1週間だが、しっかり活着したようだ。
 
               キャベツ
Photo_2
 
大根は、9月中旬に種を蒔いた。 1ヵ所に4粒蒔いた種が芽を出した後、2度の間引き土寄せを経て、今は一穴一本の大根が育っている。
 
               大 根
Photo_4
 
里芋も大きくなって収穫時期となった。 昨日は一株を試し採りしたが、一株で1.6kgも採れた。 今年の里芋は育ちも良く、たくさん収穫できそうだ。
 
               里 芋
Photo_5
 
今週は、ほうれん草、小松菜、春菊、かき菜などの葉野菜の種蒔きを行う。 これらの種蒔きが終わると苗の植え付け、種まきは全て終了し、畑の空き地はなくなって、あとはこれらが育つのを待って、収穫を待つばかりとなる。
 
 

|

« 油絵 式根島の漁港 | トップページ | 2017年 さいたま市展 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 順調に育っている秋冬野菜:

« 油絵 式根島の漁港 | トップページ | 2017年 さいたま市展 »