陶芸作品 三船仕切り皿
火曜日は陶芸教室、毎週妻と通っている。 今日教室に行ったら、私の作品も焼き上がっていた。
焼き上がっていたのは、三船仕切り皿である。 この皿は、以前四枚作ったことがある。 来客などの際に、便利に使っていたが、大人数の時は足りなくなる。
そこで、もっとたくさん作って・・と妻から要求があって追加に6枚を作ったものである。
サイズ : W10cm x L30cm
粘土 : 上信楽(白土)
成形 : たたらづくり
釉薬 : 黒マット & 透明釉
焼成 : 酸化焼成
この皿は、多人数での食事などの時、配膳に使ったり、各自の取り皿にも利用できる。
我が家では子供一家が来て食事をすることが多く、また友人などとの飲み会を催す機会も多い。 便利に使用機会が多くなりそうだ。
我が家では子供一家が来て食事をすることが多く、また友人などとの飲み会を催す機会も多い。 便利に使用機会が多くなりそうだ。
このお皿は陶芸教室でも評判がよく、制作途中のものを見て、自分も作ってみたい・・と言う人が数人いたようだ。
| 固定リンク
コメント