今年も押し詰まり
いよいよ今年も押し詰まって今年最後の日となった。 新年を迎える準備は完了した。
例年自分で剪定していた松だが、この歳になって三脚に乗っての高所作業は危険と各位からのアドバイス(プレッシャー)があって、今年からはプロの植木屋さんにお願いすることにした。 自分でやると2~3日掛かっていた作業は、クレーン車を使って半日ほどで終わった。 この暮れの恒例作業を近年負担に感じていたので来年からは楽になる。
一夜飾りを避けて30日には神棚を掃除して注連縄を替えた。
門扉に門松も取り付けた。
暮れになってからつるバラを剪定し、友人への野菜の宅配も終えた。 今年最後のネット俳句会の選句結果を会員にメール配信も済んだ。 賀状も投函した。 アトリエの整頓/掃除も済んだ。 これで暮れの私のミッションは全て終え、新年を迎える準備は整った。
今日の大晦日は、例年なら息子一家と娘一家が来て、一同揃って大賑わいで食事やゲームをしたり、年越しそばを食べて賑やかに新年を迎えるが、コロナ禍の中、今年も夫婦二人でひっそりと静かに新年を迎える。
コロナ・コロナの一年だったが、我が家は一同無事に過ごせた一年だった。 来年こそはコロナ禍が終わって、平穏な日常に戻ることを願っている。
最近のコメント