Windows11を購入し、今日設定を完了した。
使用していたノートパソコン(Windows10)からのメールが、グループ登録して一括発信したのに、一部の受信先に届かない困った事例が発生するようになった。 送信した自分側の問題か受信者側の問題か原因は不明だけれど、自分側の問題なら至急対策を要する。そこで取り敢えず新しいパソコンを購入したものである。7年も使用したパソコンだったので買い替えの時期でもあった。

今日はJcomの専門家に来てもらい、別置LANハードデスク、無線LAN、プリンタ、などのパソコン環境の各種設定をしてもらった。
まだ、画面文字のサイズの設定や、背景画面の交換や、画面の明るさ調整などの他、アイコンの設定など、自分で使い易くするための細部の設定が残っているが、取り敢えずoutlookやインターネットなどは使えるようになった。
今まで使用していたパソコンも、一年前にHDDからSSDに交換して改善されていて、操作上動きが遅いとはいえ十分まだ使える。また、書斎ではデスクトップ(Windows10)も使っているので、新パソコンと合わせて3台のパソコンの役割を決めて使っていくことになる。

我が家には、もう一台アトリエにある「絵」専用の古いデスクトップがあり、4台のパソコンとなる。
アドレス帳にグループ登録して一括発信している俳句会の会員の皆さんや、絵画クラブの会員や役員の皆さんに、新パソコンから発信するメールが、これで確実に届くようになれば、、と思う。
最近のコメント