« なす、キュウリなどを定植 | トップページ | 今日の畑、ネット囲い »
我が家の小さな庭のバラが満開になった。
フェンスに這わせている「スパニッシュビューティー」
「ナニワイバラ」は満開の峠を過ぎて散り始めた。
アーチに仕立てた「スパニッシュビューティー」
真っ赤な「メリナ」は、色も形も上品で、香りも素晴らしい。いつまでも眺めていたい・・そんな、一番好きなバラだ。
玄関脇のメッシュに仕立てた「ザマッカートニーローズ」まだ咲き始めたばかりで、長く楽しめそうだ。
一年手をかけて育ててきたバラも10日ほどで見ごろは終わる。
投稿者 スロー人 時刻 19時13分 8 バ ラ | 固定リンク
スロー人さん、お久し振りです。 お変わりなく畑のお仕事に勤しんでおられ、懐かしく拝見させていただきました。
バラの季節ですね♪ バラを植えようかとお話されていた頃、何度かお話させて頂きましたが、 バラのアーチがこんなにも大きく育ったんですね♬ 大輪のスパニッシュビューティーは見応え十分で、家をきれいに彩ってくれますね。 野菜も花も、愛情をいっぱいもらっているのが、よくわかります。
5年前に多摩地区に引っ越して来たのですが、マンションにしたのでもう大々的なガーデニングはできず、細々と鉢で楽しんでいます。 なので、面になっているバラを見るとワクワクします。 いいものを見せて頂きありがとうございます☺️
投稿: mimoza | 2022年5月13日 (金) 19時00分
********** mimozaさんへ ********** お久しぶりの懐かしいコメント、驚きました。 有難うございます。 とても懐かしいです。 ”陽だまり家族”では大変お世話になりました。 mimozaさんのリーダーシップお見事でした。
東京に居を移されて5年になるとのこと、子供さんたちご一家ともどもお元気にお幸せにお過ごしのことと思います。 我が家ではmimozaさんからご指導いただいて始めたバラたちは何とか育っています。 アップしたのは蔓バラですが、今は木立性のバラが最盛期で小さな庭を賑わせています。
時々ブログ”木漏れ日”を開いて、再開するのを待っていました。 再開はいつになるのでしょうか。 お待ちしています。
投稿: スロー人 | 2022年5月13日 (金) 21時54分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
スロー人さん、お久し振りです。
お変わりなく畑のお仕事に勤しんでおられ、懐かしく拝見させていただきました。
バラの季節ですね♪
バラを植えようかとお話されていた頃、何度かお話させて頂きましたが、
バラのアーチがこんなにも大きく育ったんですね♬
大輪のスパニッシュビューティーは見応え十分で、家をきれいに彩ってくれますね。
野菜も花も、愛情をいっぱいもらっているのが、よくわかります。
5年前に多摩地区に引っ越して来たのですが、マンションにしたのでもう大々的なガーデニングはできず、細々と鉢で楽しんでいます。
なので、面になっているバラを見るとワクワクします。
いいものを見せて頂きありがとうございます☺️
投稿: mimoza | 2022年5月13日 (金) 19時00分
********** mimozaさんへ **********
お久しぶりの懐かしいコメント、驚きました。
有難うございます。 とても懐かしいです。
”陽だまり家族”では大変お世話になりました。
mimozaさんのリーダーシップお見事でした。
東京に居を移されて5年になるとのこと、子供さんたちご一家ともどもお元気にお幸せにお過ごしのことと思います。
我が家ではmimozaさんからご指導いただいて始めたバラたちは何とか育っています。
アップしたのは蔓バラですが、今は木立性のバラが最盛期で小さな庭を賑わせています。
時々ブログ”木漏れ日”を開いて、再開するのを待っていました。 再開はいつになるのでしょうか。
お待ちしています。
投稿: スロー人 | 2022年5月13日 (金) 21時54分